【第80回】意外と役立つ!? ルーキー賞受賞に近づく6つのヒント!!

いつも「ジャンプルーキー!」にご投稿ありがとうございます!

こちらのブログを毎月楽しみにチェックしてくれている方々は、きっと「ジャンプルーキー!」に投稿をしている漫画家志望の方が多いのかと思います。

投稿していただいている方々の中には、なかなか月間ランキングでTOP10に入れないいいジャン!の数が振るわない、そもそも閲覧数が伸びない、などせっかく一生懸命描いた作品があまり日の目を当たらず埋もれてしまい、悶絶する方もいるのではないでしょうか…!?

そんな方々に朗報!!

今回は「月間ルーキー賞」受賞に一歩近づくかもしれない意外と知られていない
「ジャンプルーキー!」投稿の秘策を特別に大公開!!


作品投稿の秘策をお教えする前に、まずは「ジャンプルーキー!」の仕組みについてちょっとご紹介します。

投稿いただいた作品の数々は、我々ジャンプ+編集者が全てチェックをして、才能の光る漫画家や素晴らしい作品と出会うべく、血眼になり読ませていただいております。

しかし、「ジャンプルーキー!」には、投稿作品を拝見している編集者だけでなく、サービスをつつがなく運営するための多くのスタッフがいます。そんな運営スタッフは、正しく投稿ができているのか、規約に触れる表現の確認、コンテストの管理などを日々行い、誰より「ジャンプルーキー!」を詳しく知る存在でもあります。


前置きが長くなりましたが、、、、つまり今回は!!
影で「ジャンプルーキー!」を支える運営の方々に聞いた、いつもと違った目線での「ジャンプルーキー!」投稿の秘策を大公開!!!!

これを読んで投稿すれば、他の投稿者と差を付けられること間違いなし!!!


*****


【1】投稿時期(時間)を見極めろ!!

「月間ルーキー賞」で有利と思われがちだからと思いますが、毎月「初旬」に投稿する方が多く見受けられます。しかし、「月間ルーキー賞」のランキングは、どのタイミングで公開しても平等になるよう、独自の計算式で決まります。
投稿数が多い毎月の初旬より、投稿数が少ない時期(時間)を見極めて投稿すると、注目を浴びやすく、上位にランキングされやすい可能性があります…!!

★運営担当Yコメント
「どのタイミングで投稿してもきちんとランキングに反映されるようにロジックが組まれていますが、より多くの人に自分の作品を読んで欲しい方は参考にしてみてください。
まず投稿を避けた方がいいのは漫画賞の締切日。この日は投稿が集中するので、賞の応募を考えていないのであれば他の日がオススメです。また、休日や連休明けも平日に比べると投稿数が多くなりがちです。読者が多い時間帯は平日・休日関係なく夜21時~1時頃ですので、20時台に投稿すると沢山読んでもらえるチャンスが増えると思います。」

もちろん、いつ投稿しても編集部が全ての投稿作品を読んでいるので、無理して時期を合わせずに都合のよい日時に投稿してもらっても大丈夫です!


【2】サムネイルにこだわれ!!

編集者はどんなサムネイルやどんなタイトルでも読むけれど、一般読者はそうはいかないもの。まずは興味を持って読んでもらえる工夫をしよう!

★運営担当Iコメント
「例えば、カラーだったり、キャラクターが大きいサムネイルの作品が閲覧数を集めやすい傾向があります。また、ジャンプルーキー!アプリでは、作品の1ページ目がそのまま表示されるので、表紙画像を1ページ目に入れたり、目を引きやすい大きなコマを入れたりするといいかもしれません。」

サムネイルの他にも、読みたいと思わせるタイトルを付けるのも大事だったりします。


【3】マルチ投稿やSNS活用で読者を増やせ!!

「ジャンプルーキー!」では他で発表済の作品でも投稿OKなので、手元にある作品はどんどん投稿してファンを増やそう!

★運営担当Iコメント
「一つ気に入った作品があったら、その作者の他の作品に流れる読者は多いです。
またSNSでの宣伝・発信についてなども積極的に活用しましょう。「ルーキーに投稿した」という誘導ツイートもアリですし、案外1話まるまるTwitterでアップしたような作品でも、後から読み返すのが不便なので、わざわざルーキーに登録してその作品をお気に入りしてくる読者ユーザーは多いです。」


【4】カテゴリー選びに一工夫を!!

「ジャンプルーキー!」では各投稿作品にカテゴリーを二つまで選択することが出来ます。メインカテゴリーとサブカテゴリーです。人気作品やオススメ作品など一部のコーナーでは、メインカテゴリーで選択したカテゴリーとして作品が掲載されます。なので、投稿があまり盛んでないカテゴリーをメインカテゴリーにすると、露出がアップして閲覧数が増えやすくなる可能性があります!
(※作品内容とまったく関係ないカテゴリーを選ぶのはNGです)


【5】投稿前にガイドラインを要チェック!!

せっかく投稿しても、利用ガイドラインにひっかかると非公開になってしまいます。投稿する作品に問題がないか事前にチェックをしよう!
「ジャンプルーキー!」の利用ガイドラインはこちらから。

★編集部コメント
「特に歌詞の使用についてが目につきます。歌詞の使用は第三者の権利の侵害にあたる恐れがありますので、ご注意ください。以前お知らせを出したので、そちらも確認してみてください。」
著作権侵害が見られる投稿や不正行為について


【6】読切作品は完結チェックを忘れるな!!

読切作品(連載終了作品)は「完結」にチェックを入れるべし!

★運営担当Tコメント
「ジャンプルーキー!WEB(スマートフォン)版には「完結した作品」というコーナーがあります。「完結」にチェックを入れ忘れると、このコーナーには掲載されませんので、もったいないです。連載中の作品ではなく、完結した作品を読みたいという読者ユーザーは一定数存在します。」


*****


以上、運営目線で見た「ジャンプルーキー!」投稿の秘策でした。
もちろん一番大事なのは『作品の面白さ』なので、それを磨いた上でさらにランキング上位や読者の拡大を目指すための、簡単に出来る工夫となります。
ぜひ参考にしてみてください!


作品の質を上げる秘策は、過去のブログにも紹介されておりますので、そちらもぜひチェックしてみてください。(全部は紹介しきれないので、一部ですが…)

【第78回】「SPY×FAMILY」「怪獣8号」「あやかしトライアングル」ネーム大公開!! 作品の魅力が伝わるネームづくりの極意
【第77回】間違えると致命傷!? 新人作家さん原稿ミスあるある3選!
【第68回】君の漫画をレベルアップさせる!『集英社漫画講座の埋蔵金』!!
【第65回】どうやって勉強すればいい?~映画から学ぼう~


また、運営目線からの読みやすさについても注意点をいただきましたので、よく読んで参考にしてみてください!

★運営担当Oコメント
「スマホで閲覧している読者が圧倒的に多いのでそれを意識した画角作りをしてみてください。
例えば、手書き文字よりフォント文字の方が読まれやすい、フキダシに対して文字が小さ過ぎる、原稿周りの余白を残しすぎているせいで画面が小さくなってしまう、など作品の面白さの前に1ページ目で「読みづらい」と感じてしまうのは、とても勿体無いです。途中で読むのをやめてしまうと、いいジャン!してもらえなくなるので、最後まで読ませる「見やすさ」を意識するといいと思います。」


今回ご紹介した秘策を元に、大切に描き上げた作品が少しでも多くの読者に読んでもらえることを、そして「ジャンプルーキー!」からより多くの漫画家さんたちが成功することを、運営そして編集部一同強く願っております!!

「ジャンプルーキー!」では皆様の沢山の投稿をお待ちしております!


■現在募集中!
『世にも奇妙な物語×少年ジャンプ+ presents『奇妙』漫画賞』はコチラ↓

『ジャンプ+連載オーディション』はコチラ↓

第7回ジャンプルーキー!アナログ部門賞はコチラ↓