【第105回】先人に学ぶ!創作に詰まったときに読んでほしい、作家インタビュー本おすすめ3冊

いつも「ジャンプルーキー!」へのご投稿ありがとうございます!
今回のブログを担当させていただきます、ジャンプ+新人編集のIです。
今回のタイトルは、先人に学ぶ!創作に詰まったときに読んでほしい、作家インタビュー本おすすめ3冊です。

突然ですが、「漫画」ってすごく難しいですよね。お話を考えて、構図を考えて、コマを割って絵を描いて…一人で全部やらなければいけないし、その分たくさん努力をして力をつけていかなければいけない。孤独で、悩みが尽きない職業だと思います。
でもそんな「漫画家」という職業に向き合って、多くの読者の心を動かしてきた先輩漫画家たちが大勢いることも事実。学ぶべきことが多すぎて大変、「面白い」がわからない、創作をし続けるための気持ちが維持できない…そんな「漫画家」の悩みを解決する糸口はきっと、同じく「漫画家」の方々の語る言葉の中にあるのではないでしょうか。

そこで今回は、僕が今まで読んできた中でも特に面白かった・ためになると感じた「作家インタビュー本」を皆様にお薦めしていきます。これを読んだ漫画家志望の方々の学び・モチベーションアップに繋がることを願い、早速紹介に移っていきたいと思います。3冊+番外編1冊です!
 ※ 紹介する作品・意見は個人のものであり、編集部としてのものではありません。

*****

【1】マンガ脳の鍛えかた ジャンプ 人気マンガ家37名、総計15万字激白インタビュー集

歴代のレジェンドジャンプ作家さんたちのインタビューが詰まったこの本。創作の心構えから具体的なテクニック論、仕事に使う「道具」論など、とにかくボリューム満点です。大勢の読者を夢中にさせるために先生方がどれくらい考え、努力してきたか、その道のりの一端を知ることができます。創作のやる気が低下してしまった時、「面白い」が何かわからなくなってしまった時…心の伴走者として支えになってくれるかもしれない、そんな一冊です。

【2】マンガ家になる! ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期講義録

青年誌・女性誌・成人誌など各誌で活躍する作家さんをはじめ、デザイナー・評論家などあらゆる分野で「漫画表現」に関わる仕事をしている方々のインタビューを集めたこちらの一冊。「なぜ作家になったのか?」「普段どんなことを考えながら作品を作っているのか?」そんな深い哲学の部分まで見え隠れするインタビューは必見です。ネーム・キャラなどに関する具体的なテクニックのお話や、各作家さんによる作品・ネーム指導例も掲載されており、実用性も◎!

【3】マンガ家再入門

漫画家・中川いさみさんが、古今東西オールジャンルの有名漫画家たちに「ストーリー漫画の極意」を聞いていく様を描いたドキュメント漫画(全4巻)。作家さん同士の会話だからか、自身の創作論を語るための言葉一つ一つがリアルで生っぽく、「漫画家ってスゴイ…!」という気持ちにさせられます。それでいて理解しやすく、思わずなるほど!と言ってしまうようなお話ばかりです。また、抜群に読みやすいのもこの漫画の大きな魅力。長い文章を読むのが苦手という方にも、是非おすすめしたい作品です。

【番外編】脚本を書くための101の習慣──創作の神様との付き合い方

最後に少し趣向を変えて紹介したいのがこちらの一冊。世界で活躍する一流の脚本家たちの「創作に向かうための日々の習慣」に関するインタビューがたくさん収録されています。「自分の才能を信じる」「インプットを絶やさない」「何があっても描き続ける」…当たり前だけどつい忘れてしまう心構えをテーマに、各脚本家の実感のある習慣・日々を語った言葉が並べられていて、僕自身、これを読むたび背筋が伸びます。大きな感動を生む仕事も、日々の小さな習慣から…!「漫画」に関する本ではないですが、学ぶべき部分はたくさん見つかるはずです。

*****

今回の紹介は以上となります!プロの技術を学びたいとき、創作に詰まったとき、モチベーションが低下してしまったとき、今回の記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

ただどの本を読んでもきっと、「作品の作り方は人それぞれ」であることに気づくと思います。テクニック論や先人の知恵を学ぶのも大事ですが、それだけでは足りません。そこで得た学びをいかに自分の作品に落とし込み、どうすれば「自分にしか描けない面白さ」を生み出せるかどうかを考えながら、創作活動を続けていってほしいと思います。

ジャンプルーキー!、そしてジャンプ+編集部は、そんな魂のこもったあなたの作品を、24時間365日お待ちしております!


■現在募集中!
『少年ジャンプ+漫画賞 2023年秋期』はコチラ↓

『ジャンプ+連載争奪ランキング』はコチラ↓

『少年ジャンプ+』への持ち込みはコチラ↓