「ジャンプルーキー!」投稿作品がいきなり「世にも奇妙な物語」でドラマ化!

ジャンプルーキー!投稿作品がいきなり「世にも奇妙な物語」でドラマ化決定!!!

第2回うすた京介漫画賞にて準大賞を受賞した
 「アップデート家族」 チョモランマ服部
が、11/14(土)放送の「世にも奇妙な物語」にて実写ドラマ化されることになりました!

また「少年ジャンプ+」から読切「ロッカールーム」も「世にも奇妙な物語」にて実写ドラマ化&同日放送!
少年ジャンプ+で「ロッカールーム」を読む

◆放送日程
世にも奇妙な物語 ’20 秋の特別編
11/14(土)よる9時(フジテレビ系・全国ネット)
世にも奇妙な物語オフィシャルサイトコチラ

◆チョモランマ服部先生が準大賞を受賞した、第2回 うすた京介 漫画賞の結果はコチラ

 少年ジャンプ+にルーキー出身作家の読切が続々掲載!
©フジテレビジョン/共同テレビジョン

【第70回】感動のフィナーレを迎えた『スライムライフ』作者メガサワラ先生インタビュー!

少年ジャンプ+の癒し枠として、週2回掲載という形での週刊連載を3年以上続け、この度300話で大団円を迎えた『スライムライフ』のジャンプルーキー!出身作家・メガサワラ先生にインタビューしてきました!

―――まずは、3年以上の長期にわたる週刊連載(週2回配信)お疲れ様でした。
初めての連載でしたが無事に連載を終えた率直なご感想をどうぞ。

やりきった想いが強く、とても充実しています。

―――ジャンプルーキー!に投稿、読切掲載、連載獲得と当時のことで思い出深いことはありますか?

ルーキー!に投稿していた時は、自分にどんな作品が作れるのかを模索している時期でした。とりあえず色々描いてみようって感じでジャンルを絞らずに投稿していたと思います。自分の作品を売り込む場としてルーキー!はとても良いと思います。

最初の読切掲載はパニックホラーでしたね。恐怖演出や怪物が好きなのでそれらを詰め込んだ作品でした。反省点は沢山あるのですが一番はサムネイルです。もっとわかりやすくどんな作品なのか伝える事を意識すべきでした。

そして最初の読切掲載から連載獲得まではけっこう苦労をした思い出です。パニックホラーを中心に作っていましたが、なかなかネームが通らず悩んでいました。担当編集者にもキャラクターで物語を作りましょう、と言われてて思いっきり違う作風で作ってみたのが読切『スライムライフ』です。
そこからはあっという間でしたが、『スライムライフ』が連載を獲得した時は嬉しかったですねー。姉や両親がすごく喜んでくれてたのが印象的でした。自分がやっていけるのか不安もありましたが、頑張ろうって思いました。

―――連載時の思い出に残っていることは?

連載時で特に辛かった時は始まって数話あたりですね。
この作品の面白さがどこにあるのかわからなくなってしまい全然話が作れない時間が続きました。しかし、スライムが可愛ければルールは特にないというアドバイスをもらい、そこからはあれこれ考え過ぎることが減り、スライムの新しい可愛さをどう伝えるかに集中できたと思います。そこからはスライムやスライムを取り巻くキャラクター達がどんどん好きになっていきましたね。

あとはファンレターやファンアート、中にはゲームのようなものやアニメーション、まで作ってくれる方がいて、そういうのを見たときに本当に嬉しく思いました。ファンの方々の力は僕が思っていた以上に大きなものでしたね。

―――短いページでの連載(スライムライフは1話約5P)、週2回配信の連載形式はどうでしたか?

良い点は週2回なので読者さんの目に入る機会が多いということ。ページが短いので最後まで読んでもらいやすいこと。すぐに次のお話が提供できること。個人的には同じテンポでかきやすかったです。ページが少ないので修正やネームの切り直しがあまり怖くないのも、良かった点かもしれません。
苦労する点は、長いお話を書くときにテンポが悪くなってしまうこと。やはり約5Pでは多くの情報は入れられないですね。

―――可愛らしく魅力的なキャラクターが『スライムライフ』にはたくさん登場しますが、どのようにしてキャラクターを産み出していますか?

始まりは一生懸命だけど弱いスライムと意地っ張りなツンデレ魔道士だけしか考えていませんでした。そこから何故このキャラクターはこんな態度をとるのだろうかと、バックグラウンドを想像していきました。
あと新キャラを作るにあたって友達の作家さんにアドバイスをもらったことがあり、「主人公の新しい一面を見せる役割をそれぞれに持たせるといいよ」というもので、これは新キャラ作りにおいてとても役に立ちました。
ポコナはスライムの友達でありライバルの一面を見せてくれるし、ゴーレムは先輩なスライム、ブラドは敵対するスライムなど、どんな表情をスライムにさせたいかでキャラクターを考えていたと思います。

―――連載を続けていく上で必要なもの、大事なものなどはありますでしょうか?

個人的に担当編集者と同じ方向を向けているかだと思います。話を作っていくうえで作家と編集者がこの作品は何が面白いのかを共有していないと、ターゲットを絞れない作品になってしまうと思います。
そうなると話し合ってもなかなかお互いに納得のいくものは作れないのではないかと思います。
あと作品作りに直接関係はないのですが、普通に沢山寝て朝起きれた日はとてもスムーズに作業ができた記憶があります。これはなかなか上手くいかないのですが、このサイクルを確立できたらいいのになと思っています。

―――次回作への意気込みをどうぞ

今作が短編というのもあり、次回は長いページ数のお話に挑戦したいです。
それとジャンルの違いで出来なかった演出や表情、キャラクターなど新しいことをどんどんやっていきたいですね。
『スライムライフ』の連載中に見つかった課題を意識しつつ、次のステップに向かって行けたらと思います!

―――最後にジャンプルーキー!からデビューを目指す新人作家さんに一言お願いします。

個人的に「読みやすさ」を重視して欲しいです。「読みやすさ」に関しては文字の多さであったり画面の密度であったり、常に読み手側にストレスがかからないかを考えて欲しいです。ジャンプ+の場合はスマホの小さい画面で読む方も多いので文字の大きさや、1ページあたりのコマ数もですね。疲れて途中で読むのをやめられてしまうのが一番もったいないです。

あと「わかりやすい」のも僕は好きです。二言になってしまいました。みんなでジャンプ+を盛り上げていけるようにがんばりましょう!

「少年ジャンプ+」連載グランプリ2020の受付終了&一次審査開始しました

「少年ジャンプ+」連載グランプリ2020の応募受付を終了いたしました。
ただいま、ジャンプ+編集部による一次審査中です!
一次審査の結果発表は11/20(金)頃を予定しています。

※審査の過程において、年齢・性別・漫画歴などの確認メールを運営からお送りする場合があります。
指定した方法で期間内にご返信をいただけない場合は、一次審査を突破できない場合がありますのでご注意ください。

「少年ジャンプ+」連載グランプリ2020の詳細については、こちらをご覧ください。

「少年ジャンプ+」連載グランプリ2020の選考中!

少年ジャンプ+にルーキー出身作家の読切が掲載!

少年ジャンプ+でルーキー出身作家の読切作品が掲載決定!
掲載スケジュールは、以下の通りです。

◆11/9(月) 「地獄転校生」 巳コ柊
人類の「強行進化」は思春期の子供たちに異変をもたらした。「シキ」といわれる自意識の危険な具現化は社会の問題となった。そんな現代の少年のひとり・楠は学校に爆弾を仕掛ける計画を進めていたが、ある日彼の前に怪しげな転校生・地獄園が現れ…?

・巳コ柊先生の少年ジャンプ+掲載作品コチラ

 少年ジャンプ+にルーキー出身作家の読切が掲載!

「少年ジャンプ+次世代少年漫画賞」の結果を発表しました

「少年ジャンプ+次世代少年漫画賞」の選考結果を本日発表しました。

800本以上の応募作品から、特別審査員・賀来ゆうじ先生と編集部が選んだ作品は…?
結果を、ぜひチェックしてください。
賀来先生からの選考コメント・総評も必見です!

「少年ジャンプ+次世代少年漫画賞」の選考結果はコチラ

「少年ジャンプ+次世代少年漫画賞」の結果を発表しました!!

「少年ジャンプ+ 青春×部活漫画賞」の作品一覧コーナーを公開しました

本日、「少年ジャンプ+ 青春×部活漫画賞」の作品一覧コーナーを公開しました。
今後は、応募期間内に投稿されている作品を毎週金曜日に追加更新します。

◆「少年ジャンプ+ 青春×部活漫画賞」の投稿作品一覧コーナーはコチラ

君にしか描けない『青春×部活』のオリジナリティあふれる漫画求む!!!
大賞は賞金100万円&少年ジャンプ+掲載を確約!!
締切は2020年12月20日(日)23:59
みなさまの力作をお待ちしています!

「少年ジャンプ+ 青春×部活漫画賞」の応募作品一覧はコチラから
「少年ジャンプ+ 青春×部活漫画賞」の詳細はコチラ

2020年9月期のルーキー賞受賞作を発表しました!

本日、2020年9月に投稿された作品のランキング上位10作品の中から、ジャンプ編集部の選んだ月間ルーキー賞受賞作品を発表しました。

2020年9月期 受賞作発表はコチラ

受賞作はもちろん、最終候補作となったランキング上位10作品の全てに編集部がコメントしていますので、受賞作と合わせてご覧ください。

月間ルーキー賞は毎月開催しているマンガ賞で、現在は2020年10月期のランキングを毎日更新中です。月間ルーキー賞について詳しくは「月間ルーキー賞とは」をご覧ください。