いつも少年ジャンプルーキーに投稿ありがとうございます!
これから編集部ブログとして、少年ジャンプルーキーに関連した少年ジャンプ編集部の声を皆様にお届けします。都度都度更新して行きますので、たまに覗きに来て下さい。
第一回の今回は、ジャンプルーキー投稿作に対する編集部からの接触フローみたいな物をご紹介します。
まずは、とにかく少年ジャンプ編集部はジャンプルーキーを読みまくってます。投稿日ごとにチェック担当者を決めているので、漏れなく全ての投稿作は編集部員が最低1人は読みますが、それ以外にも作家に飢えた編集部員が随時チェックしています。編集部員の数だけチャンスがあります。
ルーキー賞を受賞された方、もしくは一緒に漫画を作りたい作家さんを見つけたら、早速メール&電話させて戴きます。レベルの高い作品は、担当に名乗りを上げる編集が複数出てくる場合も。その場合は筆舌にし難い取り合いが繰り広げられます(非暴力)。
担当になったら早速打ち合わせです。週刊少年ジャンプやジャンプ+の掲載を目指して編集も頑張ります。東京から遠方に住む投稿者の場合、飛行機・新幹線の交通費をこちらが出して直接打ち合わせすることもザラです。勿論、ルーキー賞を受賞した場合、そのまま掲載する場合も。
ジャンプルーキーの投稿作「あの娘はヤリマン」が7月8日よりジャンプ+で連載開始する事は既に発表済みですが、6月中旬現在、ジャンプルーキー出身の作家で夏頃までに新作読切の掲載が決まっている作家さんは既に4人居ます。
ということで、ジャンプ編集部の中でジャンプルーキーが今アツい!
プロアマ問わず皆様の作品を募集しております!