少年ジャンプ+でルーキー出身作家の読切作品が掲載決定!
掲載スケジュールは、以下の通りです。
◆2月7日(火)「愛を食らわば皿まで」ナジ
イジメに耐える毎日を過ごす栞那。そこに初恋相手の汐遠が転校してくる。
心踊る再会に反して、イジメはエスカレートしていく。そんな中、人に告白されるとその人を食べてしまう病気『食人病』という奇病に、汐遠が侵されている事を知る。
そこからイジメっ子に対する二人の復讐劇が始まる…!!
これまでにジャンプデビューしたルーキー出身作家の実績はコチラ
「ジャンプ+連載争奪ランキング」にて連載権を獲得した作品が少年ジャンプ+で開始!
インディーズ連載とは、編集部のネームチェックを経ずに自由に連載できるジャンプ+の連載枠です。
2023年2月 の連載開始スケジュールは、以下の通りです。
◆2月8日(水)「ザオ・サガ」Ryu Genkei
何の力も持たずに生まれた太一郎。無力なせいで家族に“一族の恥さらし”と蔑まれていた。
家の敷地から出ることを許されず、外の世界に憧れていた太一郎はついに家族に反発する。とっさに家を飛び出した太一郎は、初めて外の世界に触れるが――…!?
◆2月13日(月)「昔は良かった」せいつかさ
祖父から貰ったトランシーバーで遊んでいた量子。するとなぜか死んだはずの祖父の声が聞こえて…!?
AIか何かだと疑う量子だが、祖父の部屋へ向かうよう言われる。部屋の奥へ向かうとそこにあったものは――…!?
3月以降も、新連載開始に向けて現在準備中です。
インディーズ連載権の獲得を目指してさらに多くの方が連載争奪ランキングにエントリーしてくれることをお待ちしています!
・ジャンプ+インディーズ連載の詳細はコチラ
・ジャンプ+連載争奪ランキングの詳細はコチラ
・開催中のジャンプ+連載争奪ランキングはコチラ
いつも「ジャンプルーキー!」へのご投稿ありがとうございます!
ところで、つい先日募集を開始した「U23ジャンプ+マンガ賞」をご存知でしょうか?
こちらは「23歳以下」の作家さんを対象とするマンガ賞です。
若い感性を持つ作家さんにデビューのチャンスを、という編集部の熱い想いから生まれました。
今回は選考を担当する若手編集者から、応募者の皆さんへのメッセージをお届けします!
熱のこもったメッセージ、是非ご覧ください。
◆I上(23歳)
担当作:『終末のハーレムAfter World』『終末のハーレム ファンタジア』
好きなマンガ:『BLEACH』『ダンダダン』『ひきだしにテラリウム』
こんなことが嬉しかった、あんなことが悲しかった、こんなことにドキドキした。若い世代の皆さんの感情が詰め込まれた作品を読むのが、今から楽しみです。「どうしても描きたいことがある」「ふと描いてみたらできちゃった」、動機は何でも大丈夫です! たくさんのご応募、心よりお待ちしております。
◆T橋(23歳)
担当作:なし
好きなマンガ:『忘却バッテリー』『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』『進撃の巨人』など
はじめから、絵やストーリーなど全てが完璧なマンガを描ける…そんな作家さんはほとんどいないと思います。このマンガ賞で拝見したいのは、短所が少ない作品ではなく「自分はこんなことをマンガでやりたい!」という意図がはっきりと表れている作品です。萎縮することなく、伸び伸びと描いた力作をお待ちしています!
◆S浦(25歳)
担当作:『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』
好きなマンガ:『BLUE GIANT』『ハイキュー!!』
参加される皆様は23歳以下で、2000年以降に生まれた作家ということになります。最新の感覚は、新しいマンガを作るうえで素晴らしい武器になると思います。皆様が何を好きだと、大事だと感じているかをぶつけてくれるような作品を読んでみたいです。
◆A部(25歳)
担当作:なし
好きなマンガ:『ONE PIECE』『アイシールド21』『SKET DANCE』『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』
皆さんのように早い段階からトライ&エラーを積み重ねていけば、いつか自分にしか醸し出せない個性に辿り着くかもしれません。後に「このマンガ賞に全力を注いで良かった」と振り返れる力作をお待ちしております!
◆S(27歳)
担当作:『姫様“拷問”の時間です』『すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!』
好きなマンガ:いろいろ
「自分なんてまだ賞に応募できるレベルじゃない…」と足踏みしている人へ。この賞が、あなた自身もまだ気づいていない自分の才能に出会うきっかけになるかもしれません。可能性に溢れた皆さんの作品を読めるのを楽しみにしています。善は急げ! まずは行動あるのみです!
◆K谷(27歳)
担当作:『恋人以上友人未満』『アラガネの子』『深東京』『忘却バッテリー』
好きなマンガ:『NARUTO―ナルト―』『東京喰種トーキョーグール』『ハチミツとクローバー』
自分の好きを詰め込んだ熱量溢れる作品を送ってもらえたら嬉しいです。応募には勇気が必要かもしれませんが、応募することで自分では見つけられなかった、作品の魅力を見つけてもらえることもあります。未熟な部分があっても大丈夫です! 多くの作品と出会えることを楽しみにしています。
若き編集たちの熱いメッセージ、いかがでしたか? 皆さんの作品を心から楽しみにしているのが伝わってきましたね。
最後に、賞を企画した担当者からのメッセージを紹介します。
「とにかく気軽に送ってみて頂ければ嬉しいです!
自信がある人も、無い人も、マンガが好きな人も、他の媒体の方が好きな人も、ページ数は短くても、長くても、ジャンルも問いません。このマンガ賞でたくさん才能と出会えることを楽しみにしております!」
「U23ジャンプ+マンガ賞」は4月30日締切。
荒削りでも構いません。ご自身の才能をそのままぶつけたような、皆さんの面白い!が詰まった作品をお待ちしております。
■現在募集中!
『少年ジャンプ+漫画賞 2022年冬期』はコチラ↓
『ジャンプ+連載争奪ランキング』はコチラ↓
『少年ジャンプ+』への持ち込みはコチラ↓
「23歳以下」を対象としたマンガ賞、「U23ジャンプ+マンガ賞」の募集を開始しました。
ジャンプ+に掲載確約の準大賞を3本以上選出!
奨励賞も20本以上必ず選出します!
投稿はジャンプルーキー!からでも、WEB投稿でも、Twitterからの投稿でも、郵送でもOK!
今だから描ける、今しか描けない快作をお待ちしております!
締切は2023年4月30日(日)です。たくさんのご応募をお待ちしております。
→くわしくはコチラから
2/3(金)にジャンプルーキー!出身作家のジャンプコミックスが発売!!
◆怪奇空間ゾゾゾゾーン 【1】 原作:小林拙太 作画:仲島歩
この世界は思わずゾゾゾとするような異界と繋がることがあるという――。
光皇学園・風紀委員長の清井ハルトは、旧校舎に侵入した生徒を追い、怪異の巣に迷い込む。絶体絶命の危機に陥るも、突如“裏”風紀委員を自称する少年・逢魔ルキが現れて…!?
2人の風紀委員が闇と戦う学園ホラー、開幕!!
本日、2022年12月に投稿された作品のランキング上位10作品の中から、ジャンプ編集部の選んだ月間ルーキー賞受賞作品を発表しました。
2022年12月期 受賞作発表はコチラ
受賞作はもちろん、最終候補作となったランキング上位10作品の全てに編集部がコメントしていますので、受賞作と合わせてご覧ください。
月間ルーキー賞は毎月開催しているマンガ賞で、現在は2023年1月期のランキングを毎日更新中です。月間ルーキー賞について詳しくは「月間ルーキー賞とは」をご覧ください。