ジャンプルーキー!出身作家の読切が、9月14日(土)発売の週刊少年ジャンプ(42号)WJラブコメ祭の1本として掲載決定!
◆鬼崎さんはちょっと怖い 立藤ともひろ
クラスの鬼崎さんは見た目がギャルでちょっと怖くて…でもーーー…?
・ジャンプ+に掲載された立藤ともひろ先生の読切作品はコチラ
[少年ジャンプ+]くらげちゃんの初恋
ジャンプルーキー!出身作家の読切が、9月14日(土)発売の週刊少年ジャンプ(42号)WJラブコメ祭の1本として掲載決定!
◆鬼崎さんはちょっと怖い 立藤ともひろ
クラスの鬼崎さんは見た目がギャルでちょっと怖くて…でもーーー…?
・ジャンプ+に掲載された立藤ともひろ先生の読切作品はコチラ
[少年ジャンプ+]くらげちゃんの初恋
どうも、初めまして。8月よりジャンプ+編集部で働いております緑川(みどりかわ)です。
実は私、編集をやる前は作家を目指していました。
喫茶店で小説を書いたり、安いけどシナリオライターの仕事をしたり。とにかく本が好きだったので、漫画や小説に関わる仕事がしたかったんです。今は編集として漫画に携わることができるようになり、毎日楽しく働かせてもらっています。
もし途中で諦めていたら、私は名前の通り緑と川に囲まれた田舎でまったく興味のない仕事をしながら、毎日をなんとなーく過ごしていたことでしょう。
確かに夢を追うのは大変です。周りから反対されたり、叶わなかったらどうしようという不安もあります。……その気持ち、わかります。夢など追わず大人しくしていれば誰からも文句を言われない。
しかし「漫画家」「小説家」「俳優」「歌手」「声優」など、プロになった方は自分の本当の気持ちを大事にしたんだと思います。そして彼らはみな、夢に向かって行動しているんです!
「漫画家」になりたいと夢をお持ちの方、漫画を描いたけれど誰にも見せず、机の引き出しに眠らせている作品はありませんか?最初は誰だってうまく描けません。しかしジャンプ+編集部は、磨けば光る原石を常に探しています。
そんなわけで、今回はジャンプ+編集部が現在行っている「漫画賞」についてご紹介したいと思います。
「少年ジャンプ+」超速!連載グランプリ2019では、ゴールドグランプリが必ず1作品選出され、即連載とコミックス化が確約されています。選考は二回。一次審査はジャンプ+編集部、二次審査はなんと「ジャンプ+」アプリに公開され、読者投票により受賞者が選出されます。賞金はゴールドグランプリで100万円、またすべての賞で「ジャンプ+」3話合計いいジャン!数も賞金として加算されます。
「少年ジャンプ+」超速!連載グランプリ2019の締め切りは2019年10月31日(木)23:59まで。自信作をお持ちの方はぜひぜひご応募ください!
同類の漫画賞「第2回少年ジャンプ+連載グランプリ」では、『生者の行進』のみつちよ丸先生がグランプリを受賞しております。
☆ゴールドグランプリ
・少年ジャンプ+で連載&コミックス化
・賞金100万円+3話合計いいジャン!数の賞金+連載に際しての原稿料+コミックス化の印税!
☆シルバーグランプリ
・少年ジャンプ+で短期連載
・賞金50万円+3話合計いいジャン!数の賞金+連載に際しての原稿料
☆ブロンズグランプリ
・3話合計いいジャン!数の賞金
・編集部バッジ賞
・演出力、構成力、画力、キャラクター、ストーリー、オリジナリティーの6部門から、各特別賞を付与! それぞれ賞金10万円!(各部門、最低でも1人以上選出!)
ジャンプ+ではお馴染みの月間ルーキー賞。こちらはジャンプルーキー!で毎月開催しています。賞に応募された作品のうち上位10作品が候補作となり、その中から編集部の審査で選ばれます。選ばれた作品は賞のランクにより、ジャンプ各誌に掲載、もしくは掲載権が与えられます。現在ジャンプ+では約70作品連載しておりますが、ルーキー出身の連載作家さんが16名(そのうちルーキー賞受賞者は8名)います。
「悪魔のメムメムちゃん」 四谷啓太郎先生
「スライムライフ」 メガサワラ先生
「アビスレイジ」 成田成哲先生 ★2015年6月期 ブロンズルーキー賞
「サイコアゲンスト」 平石六先生(作画:景山愁先生)
「開演のベルでおやすみ」 今越章了先生
「檻ノ中のソリスト」 森屋シロ先生 ★2016年3月期 ブロンズルーキー賞
「ドリキャン!!」 千葉侑生先生
「顔がこの世に向いてない。」 まの瀬先生 ★2018年7月期 ブロンズルーキー賞
「タテの国」 田中空先生 ★2018年8月期 ブロンズルーキー賞/2016年12月期 ブロンズルーキー賞
「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」 MUSASHI先生(原作:白田先生)
「むとうとさとう」 赤塚大将先生 ★2017年10月期 ブロンズルーキー賞
「爬虫類ちゃんは懐かない」 佐々木マサヒト先生 ★2019年1月期 ブロンズルーキー賞
「ヒナちゃんチェンジ」 梶川岳先生
「さっちゃん、僕は。」 朝賀庵先生 ★2017年12月期 ブロンズルーキー賞
「ロマンティック・キラー」 百世渡先生
「デリバリーおじさん」 岡悠先生/青野てる坊先生 ★2017年5月期 ブロンズルーキー賞
☆ゴールドルーキー賞
・少年ジャンプ本誌への掲載権確約
・賞金100万円
☆シルバールーキー賞
・少年ジャンプ増刊もしくは少年ジャンプ+連載枠に掲載
・賞金50万円
☆ブロンズルーキー賞
・少年ジャンプ電子版もしくは少年ジャンプ+連載枠に掲載
・賞金10万円
☆編集部期待賞
・賞金5万円
デジタルは苦手、やったことがない方でも応募できるアナログ部門賞です。郵送で受け付けておりますので、もしアナログ原稿しかなくて「月間ルーキー賞」などデジタル投稿が難しい方はぜひこちらの賞に応募してみてください。アナログ原稿でも、ジャンプ+に掲載決定となった場合は弊社が責任をもって綺麗にデジタル化します! アナログ部門賞の締め切りは2019年12月31日(火)まで。当日消印有効です。
☆入賞
・少年ジャンプ+連載枠に掲載
・賞金100万円
☆準入選
・少年ジャンプ+連載枠に掲載
・賞金20万円
☆佳作
・賞金5万円
☆編集部特別賞
・賞金1万円
ジャンプ+では、他にも画力だけで勝負するジャンプPAINT画力マンガ賞、23才以下限定の「U(アンダー)23ジャンプWEB漫画賞」、縦スクロール限定の「縦スクロール漫画賞」など、様々な漫画賞を開催し多くの作家さんを輩出しております。
ジャンプ+はファンタジー・ホラー・SF・ラブコメ・恋愛・青春どんなジャンルでもOK。
気になった方はぜひ、持ち込みはもちろんジャンプ+の漫画賞に応募してみてください。
「才能あり」と見込んだ作家さんには、賞に入れなかったとしてもお声かけいたします!
住まいが都内近郊でなくても大丈夫。メールやお電話でアドバイスさせていただきます。
編集部も実は殆ど田舎者です(笑)。
◆「第2回ジャンプルーキー! アナログ部門賞」の結果を発表しました!
直接編集部へ郵送応募していただく漫画賞、「第2回ジャンプルーキー! アナログ部門賞」の結果を発表しました。
準入選が2本、佳作が2本出ました!
→「第2回ジャンプルーキー! アナログ部門賞」の結果はコチラから
◆「第3回ジャンプルーキー! アナログ部門賞」の募集を開始しました!
好評を受けて、本日第3回の募集を開始しました!
アナログ部門賞はWEBへの投稿ではなく、直接編集部へ郵送応募していただく漫画賞です。
●どんな作品でも未発表なら応募可能!
~他社での落選作品も応募OK
●アナログ原稿のコピーでも応募可能!
~手元の原稿を送るだけで応募完了
みなさまの力作の投稿をお待ちしています!
→「第3回ジャンプルーキー! アナログ部門賞」の詳細はコチラから
少年ジャンプ+にて好評連載中の「むとうとさとう」(赤塚大将・作)が、9月9日(月)発売の週刊少年ジャンプ(41号)に特別出張読切掲載!!
女子力男子VS男勝り女子!! 正反対男女のすれ違い恋愛戦!!
男らしくなるために武藤君の取った行動とは…!?
・コミックス第2巻が9/4(水)発売!詳細はコチラ
「むとうとさとう」2巻
・ジャンプ+連載中の作品はコチラ
[少年ジャンプ+]むとうとさとう
9/4(水)にジャンプルーキー!出身作家のジャンプコミックスが発売!!
◆むとうとさとう【2】 赤塚大将
1巻発売即重版!! 佐藤さんのカッコかわいい姿にファン急増中で少年ジャンプ+でも大人気!!
女子力高め男子と男勝り女子の青春ラブコメディ、待望の第2巻が発売!!
佐藤さんと武藤君に加え、新たな仲間・尾藤ちゃんや武藤家の妹(飾莉)&姉(真穏)も増えて、佐藤さんの表情もより豊かに!!
Twitterでも配信中の番外編に加え、コミックスでしか読めないおまけマンガも収録!!
赤塚先生のTwitter(@AKAmagenta)にて番外編を配信中!!
試し読みはコチラ
・コミックス第2巻の詳細はコチラ
「むとうとさとう」2巻
・ジャンプ+連載中の作品はコチラ
[少年ジャンプ+]むとうとさとう
少年ジャンプ+でルーキー出身作家の読切作品が掲載決定!
掲載スケジュールは、以下の通りです。
◆8/27(火)「BOKKEN」 髙野陽介
鬼一族は10年に一度自らの子を産ませるため、美しい処女を選び連れて行く。鬼から幼馴染を守るため、修行をした我道。とある拳法を修得したのだが…!?
◆8/28(水)「暗殺JKあ±Uω」 金子こがね
新米教師の雨宿正晴が赴任したのは、ギャルだらけのクラス!彼女たちには裏の顔があり…!?
テンアゲ☆暗殺JKコメディ!
◆8/30(金)「怖がり女子は怪談を聴かされる」 兎屋まめ
人は誰しも一つは怪談を持っている……らしい。
そんな怪談好かれてしまった少女のお話。あなたの近くにも怪談はありませんか?
◆8/31 (土)「氷の女王は笑イタい」 鳴海ユウ
気高く美しい名門校の生徒会長・黛氷華。学業ルックス・生徒教師からの圧倒的支持される彼女には、誰にも言えない秘密が…!?
俊英が贈る新感覚コメディ読切!!
◎髙野陽介先生が月間ブロンズルーキー賞を受賞した2018年9月期 ルーキー賞の結果はコチラ
◎金子こがね先生が月間ブロンズルーキー賞と矢吹健太朗漫画賞準大賞をW受賞した「野生探偵くんかくんか」を読む
第2回矢吹健太朗漫画賞の結果はコチラ
2017年10月期月間ルーキー賞の結果はコチラ