「少年ジャンプ+連載オーディション2023」の応募受付を開始しました

大賞は連載&コミックス化確約!
少年ジャンプ+連載オーディション2023
の応募受付を開始しました。

少年ジャンプ+では毎年数多くの新連載が始まります。
それらの全ては担当編集を通じて編集部内の連載会議を通過したものですが、
今年もこれを広く公開募集します!

「大賞」は必ず1本選出!
大賞に選ばれた作品は連載&コミックス化を確約です!

締切は11月30日(木)23:59(郵送の場合は当日消印有効)です。
皆様の力作、秘蔵作、自信作お待ちしてます!

「ジャンプ+連載オーディション2023」の応募受付を開始しました

数種類のスタンプから読者の多様な感想に合った応援を受け取れるようになりました!

作品の感想を受け取れる「応援スタンプ機能」がパワーアップしました。*1
これまでの「いいジャン!」に加え「アツい!!」「尊い…」「爆笑」「泣いた」「斬新」の6種類からいずれかのスタンプが押されることで、読者の多様な感想に合った応援を受け取ることができるようになりました。

応援スタンプが6種類になりました!

読者は作品の最後のページに表示されている6種類の「応援スタンプ」のうち1つが押せます。応援スタンプを押した後に、押されたスタンプが大きく表示され、その下に各スタンプの押された数が表示されます。


応援スタンプの内訳を確認できます

作品ページの各話にあるのアイコンにマウスオーバー(スマートフォンはタップ)すると、応援スタンプの内訳を確認することができるので、それぞれの感想の数が一目で分かったり、自分の作品に対する感想の傾向が分かったりします。作品づくりや展開の構想などにぜひご利用ください。
「応援スタンプ」が押された数は、人気作品やランキングに反映されます。

ご注意

応援スタンプ機能のパワーアップは、PCやスマートフォンのWEB版のみで、アプリ版はこれまで通り「いいジャン!」1種類のままです。
アプリ版の「いいジャン!」の数は、WEB版の「応援スタンプ」の総数を表示しています。
応援スタンプの押し直しができますが、応援として受け取れるのは最後につけられたスタンプのみになります。


今後もジャンプルーキー!の機能改善・開発に努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

*1:今回の変更(「応援スタンプの種類が6種類」「応援スタンプの内訳を確認できる」)は、PCやスマートフォンのWEB版に限ります。

ルーキー出身作家の新連載が少年ジャンプ+で9/15(金)スタート!

ジャンプルーキー!出身作家・温井雄鶏先生の連載がジャンプ+で9/15(金)からスタート!

◆9月15日(金)「ディアスポレイザー」温井雄鶏
悪の宇宙人が跋扈する地球。不思議な少年と厳つい老人は奇妙な縁で、出会う――……。
想像を超えた武力=魔導を巡る旅が始まる――……!!

・温井雄鶏先生の少年ジャンプ+掲載作品コチラ

 ルーキー出身作家の新連載が少年ジャンプ+で配信スタート!

2023年8月期ジャンプ+連載争奪ランキングの結果を発表しました!

本日、2023年8月期ジャンプ+連載争奪ランキングの結果を発表!
ランキング上位の1作品が「ジャンプ+インディーズ連載」の連載権を獲得しました。

2023年8月期ランキング結果はコチラ

ジャンプ+連載争奪ランキングは毎月開催しているマンガ賞で、現在は2023年9月期のランキングを更新中です。
ジャンプ+連載争奪ランキングについて詳しくはコチラ
ジャンプ+インディーズ連載について詳しくはコチラ

【第105回】先人に学ぶ!創作に詰まったときに読んでほしい、作家インタビュー本おすすめ3冊

いつも「ジャンプルーキー!」へのご投稿ありがとうございます!
今回のブログを担当させていただきます、ジャンプ+新人編集のIです。
今回のタイトルは、先人に学ぶ!創作に詰まったときに読んでほしい、作家インタビュー本おすすめ3冊です。

突然ですが、「漫画」ってすごく難しいですよね。お話を考えて、構図を考えて、コマを割って絵を描いて…一人で全部やらなければいけないし、その分たくさん努力をして力をつけていかなければいけない。孤独で、悩みが尽きない職業だと思います。
でもそんな「漫画家」という職業に向き合って、多くの読者の心を動かしてきた先輩漫画家たちが大勢いることも事実。学ぶべきことが多すぎて大変、「面白い」がわからない、創作をし続けるための気持ちが維持できない…そんな「漫画家」の悩みを解決する糸口はきっと、同じく「漫画家」の方々の語る言葉の中にあるのではないでしょうか。

そこで今回は、僕が今まで読んできた中でも特に面白かった・ためになると感じた「作家インタビュー本」を皆様にお薦めしていきます。これを読んだ漫画家志望の方々の学び・モチベーションアップに繋がることを願い、早速紹介に移っていきたいと思います。3冊+番外編1冊です!
 ※ 紹介する作品・意見は個人のものであり、編集部としてのものではありません。

*****

【1】マンガ脳の鍛えかた ジャンプ 人気マンガ家37名、総計15万字激白インタビュー集

歴代のレジェンドジャンプ作家さんたちのインタビューが詰まったこの本。創作の心構えから具体的なテクニック論、仕事に使う「道具」論など、とにかくボリューム満点です。大勢の読者を夢中にさせるために先生方がどれくらい考え、努力してきたか、その道のりの一端を知ることができます。創作のやる気が低下してしまった時、「面白い」が何かわからなくなってしまった時…心の伴走者として支えになってくれるかもしれない、そんな一冊です。

【2】マンガ家になる! ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期講義録

青年誌・女性誌・成人誌など各誌で活躍する作家さんをはじめ、デザイナー・評論家などあらゆる分野で「漫画表現」に関わる仕事をしている方々のインタビューを集めたこちらの一冊。「なぜ作家になったのか?」「普段どんなことを考えながら作品を作っているのか?」そんな深い哲学の部分まで見え隠れするインタビューは必見です。ネーム・キャラなどに関する具体的なテクニックのお話や、各作家さんによる作品・ネーム指導例も掲載されており、実用性も◎!

【3】マンガ家再入門

漫画家・中川いさみさんが、古今東西オールジャンルの有名漫画家たちに「ストーリー漫画の極意」を聞いていく様を描いたドキュメント漫画(全4巻)。作家さん同士の会話だからか、自身の創作論を語るための言葉一つ一つがリアルで生っぽく、「漫画家ってスゴイ…!」という気持ちにさせられます。それでいて理解しやすく、思わずなるほど!と言ってしまうようなお話ばかりです。また、抜群に読みやすいのもこの漫画の大きな魅力。長い文章を読むのが苦手という方にも、是非おすすめしたい作品です。

【番外編】脚本を書くための101の習慣──創作の神様との付き合い方

最後に少し趣向を変えて紹介したいのがこちらの一冊。世界で活躍する一流の脚本家たちの「創作に向かうための日々の習慣」に関するインタビューがたくさん収録されています。「自分の才能を信じる」「インプットを絶やさない」「何があっても描き続ける」…当たり前だけどつい忘れてしまう心構えをテーマに、各脚本家の実感のある習慣・日々を語った言葉が並べられていて、僕自身、これを読むたび背筋が伸びます。大きな感動を生む仕事も、日々の小さな習慣から…!「漫画」に関する本ではないですが、学ぶべき部分はたくさん見つかるはずです。

*****

今回の紹介は以上となります!プロの技術を学びたいとき、創作に詰まったとき、モチベーションが低下してしまったとき、今回の記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

ただどの本を読んでもきっと、「作品の作り方は人それぞれ」であることに気づくと思います。テクニック論や先人の知恵を学ぶのも大事ですが、それだけでは足りません。そこで得た学びをいかに自分の作品に落とし込み、どうすれば「自分にしか描けない面白さ」を生み出せるかどうかを考えながら、創作活動を続けていってほしいと思います。

ジャンプルーキー!、そしてジャンプ+編集部は、そんな魂のこもったあなたの作品を、24時間365日お待ちしております!


■現在募集中!
『少年ジャンプ+漫画賞 2023年秋期』はコチラ↓

『ジャンプ+連載争奪ランキング』はコチラ↓

『少年ジャンプ+』への持ち込みはコチラ↓

「少年ジャンプ+漫画賞 2023年秋期」の応募受付を開始しました

少年ジャンプ+でヒットを目指す新人作家、求む!
「少年ジャンプ+漫画賞 2023年秋期」募集開始!

「SPY×FAMILY」や「怪獣8号」など、次々とヒット作を生み出している少年ジャンプ+。
少年ジャンプ+は、次世代のヒットを担う新しい才能を求めています。
本漫画賞は季節ごとに年4回締切で、いつでも応募ができる常設の賞です。

秋期の特別審査員は、「少年ジャンプ+」にて『姫様“拷問”の時間です』を大好評連載中!! 原作の春原ロビンソン先生!!

賞の詳細や応募方法については、こちらをご覧ください。

締切は2023年11月30日(木)!!

少年ジャンプ+連載を目指す第一歩!
未来の漫画界を担うアナタのご応募、お待ちしております!

※8月31日(木)締切の「少年ジャンプ+漫画賞 2023年夏期」の結果発表は、2023年11月頃を予定しています。

「少年ジャンプ+漫画賞 2023年秋期」の応募受付を開始

ルーキー出身作家のジャンプコミックス9/4(月)発売!!

9/4(月)にジャンプルーキー!出身作家のジャンプコミックスが発売!!

◆タマロビ in アウト【1】水永潔
女子との出会いが欲しい男子高校生の宮古明火は落ち武者に襲われている少女・安倍クラリスを助けようとし華麗に失敗。
しかし、彼女は安倍晴明の血を引く陰陽師だった…!
なんやかんやあって、体から変幻自在に魂をまろび出せる“マロビスト”としての力が覚醒した明火は悪霊から魂を狙われることになってしまうが――!?
珍感覚オカルト×バトルギャグ開幕!!

1巻試し読みはコチラ

ルーキー出身作家のジャンプコミックス発売!!