月間ルーキー賞2023年12月期 受賞作発表 今後へ期待。ブロンズルーキー賞1作・編集部期待賞2作選出!
編集部期待賞
賞金¥50,000-
編集部コメント
この作品は最終候補の10位以内に含まれない作品でしたが、複数の編集者の強い期待を集めたので「編集部期待賞」を贈呈します。ルーキー賞の仕組みはこちらを参照ください。独自性の高いセリフ・細かい言葉選びに作家としての強みを感じました。少し理解しづらい部分はありますが、中盤で驚きを作っている点も好印象です。終盤、主人公がダイナミックに行動していく場面は気持ちよさがありましたが、物語をうまく畳みきれていないような印象も受けました。お話のテーマをしっかり考え、物語を構成する様々な要素が有機的に繋がるよう意識しましょう。期待しております。
編集部期待賞
賞金¥50,000-
編集部コメント
この作品は最終候補の10位以内に含まれない作品でしたが、複数の編集者の強い期待を集めたので「編集部期待賞」を贈呈します。ルーキー賞の仕組みはこちらを参照ください。家に住み着いた不死鳥と、その家の姉弟との関係が上手く描かれていました。展開も勢いがあって一気に読み進めることが出来ました。崇められるほどの不死鳥という設定ですが、全国から注目されているというところが演出としてあまり伝わってきませんでした。また、全体的に背景が描かれておらず、キャラクターの位置関係が分かりづらい印象です。演出、描きこみを併せて丁寧に描き切ることを意識してみてください。応援しております。
最終候補作
月間ルーキー賞ランキング1位
編集部コメント
寝相が悪いという設定を上手く生かした作品でした。最後ヒロインと強引に問題を解決するのも、勢いがあって良かったです。序盤、寝相が悪くて迷惑をかけてしまうシーンや、後半にヒロインと結ばれるシーンがあっさりとしている印象があります。主人公の葛藤を丁寧に描くなど、キャラクターの掘り下げを意識すると、より共感しやすくなるかと思います。次回作も期待しております。
月間ルーキー賞ランキング3位
編集部コメント
キャッチーな企画だったと思います。キャラクターの筋肉の造形にも、強いこだわりと迫力を感じました。一方で、作品世界やキャラクターの目的に関する説明が、少なくとも第1話の段階では省略されていたのが気になりました。そこをしっかり説明することで、より多くの読者が没入できる作品になっていくと思います。
月間ルーキー賞ランキング4位
編集部コメント
シンプルながら、先を読ませる設定で面白かったです。話が広がりそうなつかみになっているのも良かったと思います。どのような世界観なのか、主人公がどのようなキャラクターなのかを描写すると、より分かりやすく、読みやすい作品になるかと思います。次回作も期待しております。
月間ルーキー賞ランキング5位
編集部コメント
宇宙人に飼育されるという斬新な企画で、冒頭から興味を惹かれました。宇宙人の正体や目的など、謎を重ねてしっかり先の展開への引きを作れていた点も良かったです。丁寧で読みやすい絵も武器だと思いますが、一方キャラクターのデザインにやや古さを感じるので、作品のビジュアル面での魅力によりこだわれるとさらに作品全体の魅力が増すかと思います。応援しております。
月間ルーキー賞ランキング6位
編集部コメント
画力が非常に高く、アングルや演出が多彩でアクションを盛り立てていました。キャラクターはもっと個性的にできる余地があると思います。他にない価値観やセリフ、目に留まるデザインなど、読者を捕らえて離さないようなキャラクターを追求してみて欲しいです。次回作も期待しております。
月間ルーキー賞ランキング7位
編集部コメント
15ページという短いページ数ですが、たくらみのある構成で、しっかり読後感のいいオチを作れており、読みごたえのある作品でした。今っぽく目を引く絵柄や生っぽいキャラクター造形も武器になると思います。一方、状況が掴みづらいコマが散見されたので、読みやすいカメラワーク・コマ割りを意識すると尚良いと多います。今後も作品数を重ねて、武器を磨いていってください。
月間ルーキー賞ランキング8位
編集部コメント
作り込まれた世界観が魅力的な作品でした。一方で、全体的なセリフの情報量が多い割に「主人公のクーヤを応援したい」「この先の彼女の活躍が見たい」と読者が強く思えるような、彼女の魅力が描かれた描写が少ないのが気になりました。「どのような描写があれば、読者に主人公を好きになってもらえるか」という点を意識して情報を取捨選択すると、一層多くの読者に愛される作品になっていくと思います。
月間ルーキー賞ランキング9位
編集部コメント
既視感の出やすいモチーフではありますが、それを別視点から捉えることでうまく作品のアイデアへと昇華させることができていました。冒頭のつかみと、お話の展開力も強みかと思います。物語の仕組み・設定がしっかりあるが故にキャラの動きが少し類型的になっている側面も否めないので、キャラに固有性を出すアイデアも意識して入れていきましょう。期待しております。
月間ルーキー賞ランキング10位
編集部コメント
キリコの抱える悩みと、それを乗り越えるまでが丁寧に描かれていました。敵キャラ含めて魅力的に描けていたと思います。しかし、全体的に状況をセリフで説明してしまっており、話が読者に伝わりづらくなっている印象です。また、絵について、構図や線の太さなどにメリハリがなく、こちらも読みにくい原因となってしまっています。より読者に読みやすくすることを意識してみてください。次回作も期待しております。
編集部からの総評
今後へ期待。ブロンズルーキー賞1作・編集部期待賞2作選出! 2023年最後のルーキー賞は1作品がブロンズルーキー賞受賞、2作品が編集部期待賞というやや低調な結果となりました。受賞に至った3作品は、読みやすい画面構成、丁寧なキャラ描写、そして読者に楽しんでもらおうという意識ができていた印象です。ランキング上位10作以外でも、今回のように秀でた点がある作品には編集部期待賞を授与させていただいています。今年も皆様の熱のこもった投稿をたくさんお待ちしております。
編集部コメント
感動できるエピソードを盛り込んだストーリーで、丁寧に構成されていた作品でした。 キャラクターの好感度も高く、セリフに気を遣えていると思います。展開や設定など、それぞれの要素は既視感を感じる部分もありましたので、次作はより意外性のある展開や企画にもチャレンジしてみてほしいです。期待しております。