月間ルーキー賞2022年5月期 受賞作発表 個性豊かな作品多数!ブロンズ賞4本選出!!
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング3位
編集部コメント
作品の間の取り方が個性的で、作品の魅力になっていると感じました。キャラの好感度も高く作れていると思います。次はぜひ読者の印象に強く残るような企画に挑戦してみて頂ければと思います。期待しております。
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング4位
編集部コメント
女性の表情などの絵の力と、オチを含めたお話を綺麗にまとめる力が巧みな作品でした。 めくりや見せゴマなど意識して用意できている点もよかったです。ただこの先、突出した武器が無いと苦しくなると思うので、頑張って見つけて欲しいと思います。
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング5位
編集部コメント
読者を驚かせる展開があった作品でした。絵の作り方や構図を工夫して、演出部分に力を入れていた部分も非常に良かったと思います。アクションシーンのコマ作りをもう少し読者の目線を意識したものにできると、より迫力が読者に伝わりやすくなるように感じました。また、表情以外でのキャラクターの感情の見せ方なども研究してもらえると描ける作品の幅が広がると思います。次回作も期待しております。
最終候補作
月間ルーキー賞ランキング1位
編集部コメント
温かさや悲しみだけでなく、最後にはオチもつけるなど多彩な魅力のある作品でした。短いお話のはずなのに達成感に似た読後感があったのも不思議でした。絵のテイストが魅力でもありつつ、もしかすると描ける作品が限られてしまうかと思いました。次回作では是非また違った印象の作品に挑戦していただければと思います。次回作も期待しております。
月間ルーキー賞ランキング6位
編集部コメント
読者が嬉しい展開を作れている作品でした。途中からの展開が少し急で読者を置いていってしまった印象があったので、今後はより丁寧なストーリーづくりを意識してみてほしいです。また、似たような表情がいくつか見受けられたので、表情のレパートリーを増やしていけると、より作品の魅力が高まると思いました。次回作も期待しております。
月間ルーキー賞ランキング7位
編集部コメント
暗森さんを主人公に、日常のあるあるを掘り下げた本作。1コマで終わるテンポ感も良く、癒される作品でした。5話まで読むと少し飽きがくる可能性があるので、読み味に変化をつけつつ、この世界観を維持して頑張ってください。
月間ルーキー賞ランキング8位
編集部コメント
発想が面白いオリジナリティある作品。人間が生物ヒエラルキーの最下層なら…という部分にどんな展開が待っているかワクワクさせられました。物語の流れ的に本来は少年が主人公のようなので、誰の物語か分かりにくいのがもったいないです。構成を見直して、ストーリーを練り直すとさらに作品の世界観や下剋上、生死感などが伝わりやすくなると思います。頑張ってください。期待してます。
月間ルーキー賞ランキング9位
編集部コメント
主人公とヒガンバナのやり取りが可愛らしかったです。ただ「好きだった男の子に未練があるヒガンバナのために、主人公が期限付きの彼氏になる」というラストに違和感を覚えました。ヒガンバナには好きな人がいるので、主人公と恋愛フラグが立つことに美味しさが感じづらい構造になっているように思えます。キャラの関係性と話のオチが噛み合っているかどうか、精査しながら話を組み立ててみましょう。
月間ルーキー賞ランキング10位
編集部コメント
重厚なテーマにも負けないクライマックスの演出や、話を軽快に進めてくれるコメディシーンなど、地力の高さを感じる作品でした。冒頭、コマ割りやセリフの量によってかなり読みづらくなってしまっているのが勿体ないので、特に冒頭は読者のストレスを減らせるよう、工夫をしてみてください。
編集部からの総評
個性豊かな作品多数!ブロンズ賞4本選出!! 今回のルーキー賞は、作家性が強く出ている作品、キャラの魅力で作られた作品、お話を綺麗にまとめた作品など個性豊かな作品たちが多く、その強みがより出ている4作品がブロンズ賞を獲得しました。数ある作品の中でより目立つには、より面白いと思わせるには自身の武器をしっかりと見極め、磨き、漫画として表現することが大事です。今後の皆様の投稿を楽しみにしております!
編集部コメント
少年と妖怪の絆を丁寧に描き、読者をしっかりと狙った感動に連れていけている点が非常 によかったです。今作は二人の関係値でお話をしっかりと作れていますが、今後はキャラ クターたちそれぞれを魅力的に描くお話を期待します。