鍋田つる
江戸時代、旅人と猫似もののけが、川を辿って旅するお話です。 できる限り毎週木曜日に更新したいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 (32話・53話・75話・94話・142話・186話がまとめになっています)(番外編もあります)
白木恵
江戸時代、町飛脚の看板猫の話。 こちらも個人サイトに載せてたものです〜
師弟(シデ)
過激な江戸時代末期異能バトル!!
三晴凪
江戸モチーフ作品。金品を求め死骸を漁った主人公は悪霊じじぃに憑かれ、イタズラに振り回されまくる。何とかじじぃを追い払おうと奮闘するが…
窪田 和雪
江戸時代末期 黒船来航から10年後の京都… 世間では尊王攘夷の名の元に暗躍する剣客が目を光らせていた… そして1人の少年剣客とヤクザの青年が出会う その少年は嘗て幕府開闢から将軍を護り続けた流派の後継だった…
浪稚 薫
西暦2200年代、日本は文化大復活を掲げ江戸時代っぽくなっていた。 そこで流行する奇病「夢現病」。 人斬りを生業とする翡翠丸は依頼を受けて夢現病患者であるあずきを始末しようとするが、、、?
gajiyuu
第一話・第二話・第三話。を まとめてみました。 投稿再チャレンジします!
藍沢 日澄
江戸時代の架空の町「灰色町」では悪人から盗んだ金を庶民にばらまく義賊が出没していた。 毎夜見廻り歩く岡っ引きはある晩、小さくて怪しくてなんだかほっとけない泥棒…?を捕まえたのだが…。 本作は和風フィクションです。 歴史の参考にはあまりなりません。
早合天の助
武士!卓球!
鬱病侍、
東京都某所に住む江戸川浦美はストーカーである。 好きになった男の家の向かいに住み。 男の家から出るゴミを盗み。 男の家に盗聴器を仕掛ける健康的な乙女である。 そして、相手の男も……。
かえる
パラレル江戸時代の話です。 一応BLです。
夏海コウ
江戸時代、大切なものを奪い返すため、戦う女性のお話。
はさ〇
舞台は江戸時代の関所。改め婆と呼ばれる役人が女性の出入りを厳しく取り調べていた。 しかも男装した女性が違法に通行しないか調べるために、改め婆が着物の下の股間をも調べていたという‼ 改め婆は年配の女性が務めるものだが、ギックリ腰のために孫娘のお玉が改め婆を務めることとなり…。
御弓実結
ありがちな最終戦争後的(アフターザハルマゲドン)な設定で、江戸時代並みの科学文化的水準で生活するシェルター都市の物語を描いてみました。
キテル(旧:畠山こくご)
憧れの大都会・東京に引っ越してきた中学生のアズマくん。しかし、新しい生活の拠点となる江戸川区は思い描いていた東京像とはかけ離れたものだった。落胆する彼だったが、転校先のクラスメイト・江戸川さんと出会って一目惚れをし、この地で前向きに生きていこうと奮起するのだった。江戸川区民・アズマ氏のエッセイを原案とする4コマ漫画。
東京都在住の江戸川浦美の手から何かか生まれてきた。 当初困惑する浦美であっったが、日常生活は送らなくてはならない。 一抹の不安を感じつつも今日も会社に出勤するが、事件は起きてしまう。
ジアー
江戸時代 六花童子の里と呼ばれる地での物語
『くろあけ』(毎週木曜日更新中)の番外編です。江戸時代・もののけ関係のお話です。よろしくお願いします。
多括芽 枝
江戸時代の日本。 とにかく母ちゃんは怖い…
海老塚たかし
万物の回転エネルギーコマニウムを手に入れろ
中島ゆいちろ
時は江戸410年 少年、蘭菊丸たちが忍塾のライバルたちや町人と繰り広げる忍者バトルコメディ! (※第1話は0話的な扱いの話です)
ふーちゃ
江戸時代を生きる兄弟の物語
不二家あぽ太
江戸の動物たちのテーマパークのゆるゆるガバガバな漫画。 人にも化ける。
白河もずく
浮世絵師になりたい外国人ローレン が、江戸時代の長崎で暴走する
ビリー×如月一花
売れない作家庄田末期は、江戸時代末期に、姫子によって死ねない体にされ、一生読本(小説)を書く事になる。ありのまま起きたことを小説にしており、ほとんど売れず、滅入って自殺することが現代になって増えていて、姫子にバカにされていることが日課となりつつある。 姫子は我が道をいき、出版社に営業をする。
はちじょう流人大名 vs江戸幕府ダービー 対決
山本真也
江戸時代の詩人であり画家、江馬細香の漢詩 小津夜景さんの訳に感化されて漫画にしてみました。 師であり愛人でもある山陽先生との最後の別れの場面。18年間で会えたのは7回。細香は生涯独身。場所は滋賀県唐崎、松が有名。
仁
歴史を改変してしまう〝改史人″。だが、彼らの正体は歴史を作り上げてきた偉人そのものだった! 本来の歴史を守るべために、時を駆ける歴史番人の「ななこ」とその先輩「カナタ」は、いつも通り仕事をこなすため江戸時代に向かうがー…
はまぐち檸檬
こちらはネームでの連載になります。 女子高生が江戸時代へタイムスリップし、色々と巻き込まれていく物語です。
相模大相撲
とにかくイタチにちなんだ主人公の恐らく安土桃山~江戸初期のバトル漫画です。
六分儀 大樹
西暦2087年、明治維新が訪れなかった日本に異人の少女が流れ着く。 少女がもたらした、西洋諸国の開発したロボット"ネビュラドゥクス"による日本侵攻作戦の情報は江戸幕府を震撼させる。 危機を感じた江戸幕府は日本の独自技術カラクリを応用したロボット"アールデゥ"で対抗していく。
米子
なんちゃって江戸を舞台に少年二人のお江戸ライフ
中村環
江戸時代の男の子のお話です。
旅川丈
江戸時代の農村に神隠し事件が多発。父が行方不明になった村娘の千歳のもとに神隠しを解決しに来たと言う天城霊次郎が訪れる。2人で事件に取り組むも真相は宇宙人による仕業だった!
朝海佑十
江戸の町に突如出現した人喰い怪物『不知火』を、デコボコ師弟コンビが退治する!(読み切り作品)
たんこぶキッズ
江戸の刀匠・虎徹と、その元で暮らす流れ者の姉弟。彼らが秘密裏に追うモノとは?
キョウカ
パラレルワールドの江戸時代から謎の女がやってきて連れ去られる話です
akiyuki
LINEスタンプで人気のあの「歌舞伎くん」がコミック漫画として蘇る。 江戸時代の人気歌舞伎役者が現代にタイムスリップして奇想天外な騒動を巻き起こすパワースポットファンタジー漫画
現在ご利用のブラウザでは、本サイトをご利用いただけません。
対応ブラウザについて詳しくはヘルプをご覧ください。