月間ルーキー賞 2025年7月期 受賞作発表

月間ルーキー賞20257月期 受賞作発表 ブロンズ賞2本、期待賞1本出る!フリオチの意識を持とう!

ランキング上位20名の作品から編集部の審査で選んだ月間ルーキー賞の発表です!
投稿者は受賞作品と編集部によるコメントを比較して作品作りに活かそう!
ルーキー賞について詳しくはこちら

ブロンズルーキー賞

「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-

月間ルーキー賞ランキング8

モテないのなら意味がない

モテたい男のまっすぐなサッカー

堺ショウ

編集部コメント

魅せゴマの使い方が上手く、主人公のかっこよさもしっかり描けていて良かったです。随所に入るコミカルなシーンも読み味として効いており、印象に残りました。スカウトマンの行動原理に説得力が薄く、読後に疑問が残ったのが惜しかったです。線の荒さも気になるので、今後は描線の整理にも意識を向けていけると、画面のレベルが上がると思います。次回作を楽しみにしております。

ブロンズルーキー賞

「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-

月間ルーキー賞ランキング9

わらいのかみさま

失ってからまた笑うまで

しょう

編集部コメント

「この作品の、このキャラクターたちだからこそ」の関係性や、心情の変化が丁寧に描かれている作品だったと思います。セリフ一つ一つにもアイデアを感じました。次回作では、画力や演出力、加えて展開の説得力にさらに磨きをかけていただければと思います。期待しております。

編集部期待賞

賞金¥50,000-

期待する身体

(読切17p)生理と出産と成人式の話

宮まゆこ

編集部コメント

この作品は当月期のブロンズルーキー賞に届かなかった作品でしたが、複数の編集者の強い期待を集めたので「編集部期待賞」を贈呈します。ルーキー賞の仕組みはこちらを参照ください。自動販売機やさなぎのカットなど、アイテムの使い方にセンスを感じました。一方で、場面ごとのつながりが弱く、物語として一本の線で結ばれていない印象です。読者にとってどこが一番気持ちよく読めるポイントなのかを定めたうえで、オチに向かってフリを積み重ねていく構成を意識できると、作品全体の完成度がさらに高まると思います。次回作も楽しみにしております。

最終候補作

月間ルーキー賞ランキング1

編集部コメント

タイトルの仕掛けや魅せ場が明確で、印象深い作品でした。シロナがクロキを好きになった理由にもう少し説得力があると、感情移入もしやすくなると思います。アップの表情は非常に良く、感情が伝わってきましたが、引きの画でやや不安定に見える点は惜しかったです。動きのあるシーンでは、ポーズが硬く見えたり荒くなったりするので、ドローイングなどで繰り返し練習し、動きとバランスを強化していくと良いと思います。今後に期待しています。

月間ルーキー賞ランキング3

編集部コメント

桂先輩のギャップ萌えを徹底的に追求した分かりやすい企画で、楽しく読めました。絡んできた輩たちを倒すくだりもベタではありますが、その後の桂先輩のセリフも相まって印象的なシーンになっていました。一方で、1枚絵を使う頻度が多いため、コマ割りがやや単調に感じられたのが気になりました。1枚絵は大事な見せ場のシーンに絞り、画面にメリハリをつけることで、より作品の魅力が引き立つと思います。次回作も期待してます。

月間ルーキー賞ランキング4

編集部コメント

妖怪を助けて回る主人公の情念とアクションが、セピア色の紙面に活き活きと描かれていました。演出面も優れていると思います。特に空が晴れわたるシーン、安易にカラーにするのではなく色調をモノクロに「戻す」という企みは面白かったです。一方で、賊の首領が狐妖に村人の殺害を命じる理由が分かりづらかったり、一つ目坊主のセリフや行動が一部、「凄み」や「格好良さ」よりも「偏り」を感じさせる点は気になりました。より幅広い読者が楽しめる作品になっているか、キャラクターの言動を細部まで意識されるとさらに良くなるかと思います。

月間ルーキー賞ランキング5

編集部コメント

キャラの行動原理がわかりやすく、かつひねりが効いており、終始楽しく読めました。説明パートも読みごたえがあり、物語の厚みを感じます。終盤、目標達成後の二人の掛け合いが少し物足りなく感じました、キャラドラマとしての魅力向上を意識しましょう。次回作にも期待しております。

月間ルーキー賞ランキング6

編集部コメント

ランプの魔人を助けるというアイデアが光っており、とても読後感の良い作品でした。登場人物が2人とも善人であるため、ストレスなく読める点も好印象です。一方で、ストーリー上の課題がないため、ややあっさりとした印象も受けました。物語の中でキャラクターたちが乗り越えるべき課題を設定することで、より印象に残る魅力的な作品になると思います。次回作も期待してます。

月間ルーキー賞ランキング7

編集部コメント

「推し」にハマっていく主人公の感情の流れが、丁寧に描かれている作品でした!今後はぜひ画力を向上させていただければと思います。またアイドルにハマったことがないような人でも、強く共感を覚えるようなキャラクターが主人公の作品もぜひ拝見したいと思いました。

月間ルーキー賞ランキング10

編集部コメント

マンガとして絵はシンプルながら、作者の観察眼によって、実際の富士登山を追体験しているかのようなリアルさが感じられました。自身の登山体験に加えて、登山ガイドという存在にも注目することで、内容に広がりを生みだすことができていると思います。マンガならではの表現や演出をもう少し加えられると、現状の良さを保ちつつより読み応えのある作品になるかと思います。

月間ルーキー賞ランキング11

編集部コメント

可愛らしい絵柄が世界観とよく合っており、見ているだけで楽しい画面作りができていて良かったです。また、リズとカイの関係性が魅力的で、タイトル回収の場面も印象的に描けていました。一方で、ページ数に対して扱っている設定が若干多く、特に冒頭の設定開示がハイペースに感じられました。設定をもう少し絞るか、情報の出し方を工夫することで、より読者が作品の世界に没入しやすくなると思います。次回作も期待してます。

月間ルーキー賞ランキング12

編集部コメント

丁寧で緻密な作画が作品の内容とマッチしています。迫力のある見開きもあり、絵の力で冒頭から読者を引き込むことができていました。キャラクターについては、第1話の段階ではあまり掴みどころがなく、メインキャラクターたちの特性や関係性まで明確に描いていただけると、次の話への期待をさらに煽ることができたのではないかと思います。これらも応援しております。

月間ルーキー賞ランキング13

編集部コメント

「おじさんが若い女性社員に好かれるラブコメ」という読者層が限定されうるストーリー展開ではありますが、会社員生活のリアリティがちょうどよい塩梅でデフォルメされているので、2人の関係性を見守る楽しさがあります。主人公以外のキャラクターについて少し設定が先行している印象があるので、彼らにもリアリティを足せると、もう少し楽しみ方の幅が広がるかと思います。

月間ルーキー賞ランキング14

編集部コメント

短いページ数でわかりやすくフリとオチを入れていて、面白かったです。絵柄自体が変わるのも、インパクトがあってよかったです。「眼鏡を外すと変わる」はベースにしつつ、ドラマを入れるなど、別の読み味も考えられると、作品の幅がより広がるかと思います。次回作も期待しております。

月間ルーキー賞ランキング15

編集部コメント

広がりのある世界観が魅力的で、わくわくしながら読み進められました。主人公も素直に魅力的ですが、物語が設定中心に展開しているため、彼女の信条やコンプレックスなど人物像をもっと深く知りたくなりました。キャラの感情が見えると、物語への没入感がさらに高まると思います。ラフながらも線は安定しており、デッサンも好印象でした。女の子のキャラデザも可愛らしく良かったです。他の作品も楽しみにしています。

月間ルーキー賞ランキング16

編集部コメント

闘病のエッセイ漫画として、経験者にしか描けないリアルな感情の動きがきちんと表現されていると思いました。広大な螺旋階段を一歩ずつ踏みしめて登っていくような苦しさ、リアリティは他作品にないものだと思います。一方で、本作の背景を考えると非常に難しいところではあるのですが、もう少し内容や緊張感に緩急をつけられると、より読者にとって読みやすい作品になるのではと思いました。

月間ルーキー賞ランキング17

編集部コメント

冒頭から勢いがあり、キャラクターたちのコミカルな掛け合いも相まって、楽しく読むことができました。また、主人公の心情描写が丁寧で、最後の展開にも感情移入できました。一方で、悪役側の目的や行動理由に説得力が欠けている点が気になりました。悪役側の設定までしっかり練り込むことで、それに立ち向かう主人公の魅力がより際立つと思います。次回作も期待してます。

月間ルーキー賞ランキング18

編集部コメント

わかりやすく主人公が最強キャラで、爽快感のある読み味でした。武器に工夫があるのも良かったです。ただ、全体的にキャラクターの表情・演出が平坦な感じがしてしまい、淡々と話が進む印象でした。例えば村の伝染病のために頑張るキャラクターたちの苦悩をより丁寧に描くなど、感情描写を意識できると、より共感できる話になるかと思います。応援しております。

月間ルーキー賞ランキング19

編集部コメント

人が変態する様子を、緊迫感ありつつ丁寧に描いていて、面白かったです。細かい演出にもこだわりがあって良かったです。羽化した後に2人の関係がどのようになるか、もう少し描くか、具体的に想像できるくらいまで見せられると、読者の印象に残る作品になるかと思います。次回作も応援しております。

月間ルーキー賞ランキング20

編集部コメント

短いページ数の中で主人公の感情の抑揚が丁寧に描かれており、共感しやすい作品になっておりました。また要所の兄の発言、それに対する主人公のリアクションとどこかクスっと笑えるコメディ要素があり、ドラマのみに留まらない雰囲気を作れていたのも良かったです。引き続き、ドラマ・コメディパートのバランスを意識しながら、作品を作っていただけたらと思います。

編集部からの総評

ブロンズ賞2本、期待賞1本出る!フリオチの意識を持とう! 今月はブロンズルーキー賞2本、編集部期待賞1本という結果になりました。全体的に設定やモチーフが魅力的な作品が多く、楽しく読ませていただきました。一方で、ストーリーの山場が弱く、読後の印象がやや薄い作品も散見されました。物語をより強く印象づけるためには、読者に「どこを楽しんでほしいのか」を明確にすることが重要です。特に「フリとオチ」を意識して構成を組むことで、物語全体にメリハリが生まれ、読者の記憶に残る一作に近づきます。次回作にも期待しています。