月間ルーキー賞2015年6月期 受賞作発表 初のシルバー!! 更にブロンズ4本出る!!
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング8位
編集部コメント
高い画力に驚かされました。
また「桃太郎」という誰もが知る題材を使ったところもわかりやすくてよかったです。
途中入る会話も楽しく読めました。
ただ、全体的に少々散漫な印象を持ちました。
より主人公のキャラクターがたつような、メリハリをつけた構成で、またぜひ新ネタでのチャレンジを期待します。
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング4位
編集部コメント
超人の登場しないリアル系格闘漫画。いじめられっ子が修行していじめっ子をやっつけるというこれ以上ないほど王道の作りでしたが、それだけに主人公への感情移入もしやすく、真っ直ぐなカタルシスを感じられる作品でした。ただ、絵柄や演出に既存作品からの影響が色濃く見受けられるので、今後は自分なりの筋肉の描き方や技の表現を模索して欲しいです。また、格闘漫画には既に名作が多数あるので、格闘漫画として新味のある主人公像や企画性を作品に持たせられると有利だと思います!
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング10位
編集部コメント
学校が突然アメリカンアニメの世界になってしまい、奮闘する主人公が夢を思い出す異色なバトル物語。アメリカンアニメ全開でポップに仕上がっており、バトルの攻防など演出の良さが際立っています。しかし、展開にしても結末にしても物足りない印象があり、もっと型にはまらない漫画を目指して欲しいです。また読切としては良い作品ですが、連載を目指すとなるとまだまだ足りないものを感じます。更に上を目指すにはまずキャラをしっかりと作ることを考えてください。
ブロンズルーキー賞
「少年ジャンプ電子版」もしくは「少年ジャンプ+」連載枠に掲載 賞金¥100,000-
月間ルーキー賞ランキング7位
編集部コメント
少年誌的によくありそうなネタではあったのですが、中盤・後半のヒロインとの関係性・展開が練られていて楽しく読めました。素直な少年漫画の中の一部に作家さんのオリジナリティをどこかにいれている、という形で上手く仕上げた作品であり評価したいです。後は画力含め、どう「その自分だけの部分」を磨いていくかだと思います。
最終候補作
月間ルーキー賞ランキング2位
編集部コメント
<この作品は他商業誌に発表済みの作品であるために、公開規約に則り最終候補ではありますがルーキー賞の受賞対象外とさせていただきました。>
商業誌に掲載されているのも頷けるレベルの高さです。ただ、悪く言えば読切向け読切でしかないので、こちらも今回1位の作品同様にキャラクターや企画を探してほしいです。
月間ルーキー賞ランキング3位
編集部コメント
企画がわかりやすく、スマホで読むマンガとして向いている作品だと思いました。是非これからもその方向性を追求してほしいです。
あとは、読者の強い支持を得て、「売れる」ための武器を見つけてほしいと思います。その一つとして、応援できて好きになれるキャラを追求してみてはどうでしょうか。今回の企画ではその意味ではハードルが高くなってしまいます。新しい作品での投稿をお待ちしています。
月間ルーキー賞ランキング5位
編集部コメント
12月期ルーキー賞で2位を獲得した前作同様、画力の高さは素晴らしく、応募の中では群を抜いて高いと言えます。ただ話も短く、展開もないので判断し難いのですが、物語をしっかりと練り、キャラクターを作り、漫画として描くことができるかが今後の課題だと思います。また今作ではコマ送りの描写が多くキャラの動きがないのも気になりました。現状画力の高さは連載を十分に目指せる位置にいると思うのでぜひ連載を目指せる〝漫画〟をしっかり描く挑戦をしてみてください。
月間ルーキー賞ランキング6位
編集部コメント
「自分のオリジナル設定で勝負するぞ!」という気合が感じられる点は非常に良いです。ですが今回は3月期の同作家さんの最終候補作と比べても、まとめ切れなかった印象です。結果読みにくくなってしまってます。「オリジナリティ」と「分かりやすさ」は相反する物に近いので難しいですが、読者はその両立を要求します。
更なる練りこみを期待します。
月間ルーキー賞ランキング9位
編集部コメント
こちらも同作者による4位の作品と同じく、ムカつく敵をぶん殴って倒す!という非常にわかりやすい作品でした。奇をてらわず、ストレートな爽快感を生み出せるところはこの作家さんの長所だと思います。課題点としては、まず画力の向上。特に絵柄がやや子供っぽく見えてしまうところは作品の性質上損をしている部分です。リアル系格闘漫画を描いていくのであれば、もう少し実際の人間に近い等身にした方が迫力が出るでしょう。
編集部からの総評
初のシルバー!! 更にブロンズ4本出る!!
今回は、これまでの中で最もレベルの高い候補作が集まりました。
各作品に、良さ・個性があって熱い議論が交わされた選考会になりました。
結果、候補作10作品(実質9作品)中、半分の5作品が受賞となりました。
更にその中から、初めてのシルバールーキー賞を選出させて頂きました。
我々編集部は、「ルーキー」からたくさんの連載を生み出すべく全投稿作を本気で読んで、才能を探しています。
そして、今回のようにどんどん評価をしていきたいと思っています。
「少年ジャンプルーキー」は、誰しもにチャンスがあります。
次回以降も、是非、少年ジャンプ本誌掲載権を確約する「ゴールドルーキー賞」を狙った、更なる力作を編集部員一同これからもお待ちしています!
編集部コメント
「刺激的な漫画」というわけではないですが、ある程度楽しく読めてしまう独特の雰囲気の良さは「才能」と言って差し支えありません。ただ、少年向け・青年向け問わずエンターテイメントとしてまだ薄いのも事実なので、この雰囲気を生かしたまま読者が楽しめるような企画・キャラクターを探して行ってください。その期待も込めて、ルーキー賞初の『シルバールーキー賞』とさせていただきます。