「11年」を含む作者

  1. 作者が見つかりません

「11年」を含む作品

  1. 小岩井課長の憂鬱

    蟹江惣十郎

    本作は2011年に制作したフラッシュアニメを無理矢理マンガ化したモノです。 如何せん10年以上前の作品なのでネタが古いですが、誰かのヒマつぶしにでもなれば幸い。

  2. 過去作品集

    いま りょうかい

    児童向けに活動していた別名義時代の過去作品です。2009年~2011年頃。

  3. プリキラ

    山本 槙

    かつて『伝説の戦士』キュアブラックに憧れていた少女「正継ナナ』は、現実逃避を繰り返す中でいつの間にかブラック企業に就職。入社11年目で『企業戦士』として働き自殺寸前まで追い込まれていたが…!?

  4. 代替療法に興味を持ったら読む漫画

    Rieko

    第2話『薬を減らしたい!』が、ガイドラインの【営利目的の表現】に抵触するらしく、運営に公開停止に😭 基準がイマイチ分からん…。 代替療法を使うようになって11年。私は薬いらずだし、家族みな健康になったので、色々紹介したかったけど、ここでは少し難しそうです。 非公開作品はプロフィール欄からHPにとんで読んで下さいね

  5. 気持ちのコBoBo

    Tamamushi

    ボボ、ボボボボボ、ボボボ、ボボボーボボボ、ボボボボボ。(訳:2011年に発見された感情の化身BoBoを登場させたサイレント漫画やら絵日記の過去作や書き下ろしを載せていきます)

  6. Re:storia

    村尾晃

    帝暦1011年。 ドラセナ大陸はかつての最終戦争による傷を残しながらも取り戻した平和を謳歌していた。 繋がりは断たれ、文明は朽ち、秩序は厭われる。 少年ガラムと仲間たちは自らの生きる世界を巡る。 ※不定期更新

  7. オツベルと象

    萱島雄太

    2011年作。宮沢賢治の「オツベルと象」を意訳して漫画化。 (月刊COMICリュウ第11回龍神賞受賞作品)

  8. 萱島雄太

    2011年作。芥川龍之介の「鼻」を意訳して漫画化。 (パブー×青空文庫 漫画コンテスト大賞受賞作品)

  9. ラリアム

    赤月

    2111年世界はAIにより支配されている。 貧富の差はより広がり貧民によるテロが絶えない世の中になっていた。 しかし、宇宙からの侵略者により世界は混沌としてゆく。 争いに巻き込まれていく主人公ラリアムは戦いの中で自らの能力に目覚めるのであった。

  10. 火陽日。(2011年同人誌・BL)

    阿丸海霧

    昔同人誌で描いた戦争ものBLです。 三本立てで話が一周するようになっています。 資料がろくに検索できない時代に描いたのでちょっとおかしいところが多いです。

  11. 最終兵器ネジ子

    西浦とん

    最終兵器ネジ子が世界を救う物語です。 2011年に描いた漫画(ネーム)です(゜ロ゜)

  12. 神楽~kagra~

    梧桐

    2011年アフタヌーン四季賞受賞作

  13. 2017年5月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    いもりちゃん

    きつねこ

    異種間恋愛漫画 過去に投稿したものです 2011年制作

  14. 卒業写真

    雉鳥ビュー

    オカベ君には小学6年生の時秘密があった。 (2011年頃の作品です。)

  15. クラゲ

    大城TED

    地面から突如姿を現した、謎の軟体怪物・クラゲ。 全くやる気のない元フリークライマーが、人類の存亡をかけて、クラゲに挑む。 (2011年・作成)

  16. 2016年3月期 ルーキー賞最終候補作

    未来少女

    ますだぷらす

    未来からの珍客あらわる。 (2011年作 / 2016年web用に再編集)

  17. 2016年3月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    眼鏡日和

    ますだぷらす

    メガネフェチ、愛を語る。 (2010年~2011年作)

  18. ジャンプ編集者が評価しています

    魔法使いDr.スミスと飛行少女

    田中空

    驚異の発明は魔法と同じ。 発明家スミスの不思議な冒険。 2011年作。

  19. おんがく!

    6

    かなりアレなミュ-ジシャン志望漫画・・・ 2012年制作。 2011年、祖父の死からこのようなラストに…