「科」を含む作者

  1. ヒト科の犬

  2. 山本科学

  3. 科座みどり

  4. 森本大百科

  5. 家庭科室

  6. 科 星亘

「科」を含む作品

  1. 精神開発都市イマネグラ

    縞蟹ひさし

    人口305002人、その9割に前科がある都市『今根倉県今根倉市』でまきおこる楽しいモザイクグロテスク。みんなで住もうね。

  2. 天使の恵み

    Bokurro

    壊滅的な結晶化病に苦しむ世界で、16歳の天才科学者であるハヤテは、伝説の「天使の恵み」クリスタルを見つける危険なクエストに乗り出します。この希少な宝石は彼の父を治す鍵を握っており、人類を救う可能性を秘めています。しかし、時間は刻々と過ぎており、多くの人々が自分や愛する人を救うためにクリスタルを見つけようと必死です。

  3. MEOW COP

    ぺろぴこ

    近未来、脳科学者真行寺理仁(しんぎょうじりひと)は子供の頃に読んだ本、「アルジャーノンに花束を」が忘れなかった。いつか動物達の知能向上を成功させたいと夢を見て研究し、成功させた。そうして公安警察では隠密警察部隊ミャウコップとして知能向上した猫たちが活躍する物語。

  4. 幽霊科学研究部

    嘉味かなた

    罰ゲームで廃校舎を往復することになった小春はしゃがみこんでいる女の子を見つける・・・

  5. 連載版 明帝学園生徒会

    明宮 千里

    首都南西100kmの海上に位置する世界最大の学術機関「明帝学園」。機械・科学・魔法・武術、あらゆる学問が研究される学園では、暴走する校則違反学生によって治安悪化傾向にあった。学生組織「生徒会執行部」に所属する学生たちは、学園の平穏を守るため奔走する。

  6. NOVO LUTIONS -ノヴァリューションズ-

    藤川大進

    近未来、科学的理解を超える力を持つ岩石が発見され、それを「神秘の石」と名付けた。 その発見は人類に進歩をもたらしたが、同時に強大な力は災厄をもたらすことに…

  7. ゴールドシャーク(GOLDSHARK)

    kenken

    近未来ダークサスペンス 物語・「僕と婚してくれ!」恋人ルーシャスから告白されたメアリーは新型の白血病で余命半年だった。しかし恋人ルーシャスは天才科学者だった。奇跡の装置でメアリーは超人戦士ジャガーとなって生まれ変わる! そしてジャガーとなったメアリーは仲間たちと一緒に恋人ルーシャスを殺された悪の組織へ復讐を誓う!

  8. ゼロラボ

    豆ちぐ太

    古より神聖なる六人の王がこの世を治めた。 長い平和があり、大きな戦争が起きた。勝者のいない戦争の後、六王はその世界の中心に平和の象徴たる都市国家を置いた。 更に時が流れ王の力は衰え、世界には人喰う怪物が蔓延り、人々は王の力でなく科学に救いを求めた。 世界の中心に位置するこの都市国家を人々は「科学都市」と呼んだ。

  9. エクソシスト協会・病

    抹茶ヒロ

    エクソシスト協会シリーズ4作目。悪魔精神科医となった桐山さんが仲間たちと共に人々を救う。

  10. 昔も今もずっと。

    しよ

    ジェンダーレスNL漫画です。 加藤優→男、金髪、男の娘 仁科星羅→女、青髪、マニッシュ pixiv公式企画「タテヨミチャレンジ」創作NLです! 初めて縦読み漫画描きました(*'ω'*) ※テンプレートお借り致しました。ありがとうございます!

  11. はだかの王さま

    夜つとむ

    嫌われ者の王様と自称超超天才科学者のコメディ

  12. ELWING

    神無月ゆんゆ

    天災科学者と悪魔と呼ばれた男と機械天使と不定型生物(猫)がてんやわんや

  13. ゲドー博士と大発迷!

    凍空冴弦

    8P。自称外道なゲドー博士と自称ギャルな助手のシューコ。放課後の理科室で今日も元気に大発明!

  14. ジャンプ編集者が評価しています

    明帝学園生徒会 新聞同好会取材記録:XXXX/05/03【読切】

    明宮 千里

    首都南西100kmの海上に位置する世界最大の学術機関「明帝学園」。機械・科学・魔法・武術、あらゆる学問が研究される学園では、暴走する校則違反学生によって治安が悪化し、混迷を極めていた。 治安維持を目的とする学生組織「生徒会執行部」に所属する男子学生「剣道部」は、学園の平穏を守るため片刃刀を翻し学園を奔走する。

  15. こころの素顔

    Reimi

    精神科医の先生と患者の女の子のお話。

  16. 僕は歴史が苦手です

    森山コウ

    歴史が苦手な中学生の大和。ある日歴史の教科書を開くと、中から教科書の住人たちが飛び出してきて…。 「歴史が苦手だった学生時代に読みたかった漫画」をテーマに描いています。

  17. 音無いろはの精神分析

    木下寅丸

    この物語は、私の長い精神科で起きたことをヒントに書いた、サイコミステリーです。

  18. 魔界サンカイ

    ふぁいなるうさぎ

    タイトル通りでありんす。魔界の産科医の話でありんす。

  19. 光の心療内科

    紀斗晴方(きとはるかた)

    継続困難な状況です。期待しないで下さい。

  20. とある社会科教師の日常に見る

    ビバーク小林

    教師だってたまにはサボりたい

  21. 毒島先輩のモルモット

    太田 健介

    学校一恐れられる科学部に所属する毒島先輩の実験台にされた男、唐沢。開発した新薬を飲まされ奇妙な異変が体に起こる!その上、学校にテロリストが乗り込んできて・・・という感じの ドタバタ話です。

  22. よくわからない後輩に好かれている

    夏頃れぬ

    よくわからない後輩女子 仁科に好かれている真面目男子 東海林の話

  23. 黒魔術家庭科

    Undead14

    ちょっとアレな女の子のアクション漫画になります。 ネームでの投稿になりますが、 何をしているのか分かるぐらいの作画にはしているので、 最後まで読んでいただけると幸いです。

  24. 希少価値

    まんガマン

    とある科学者がタイムマシンを利用して大儲けを企むが・・・

  25. ジャンプ編集者が評価しています

    セーフティーゾーン EDO

    御弓実結

    ありがちな最終戦争後的(アフターザハルマゲドン)な設定で、江戸時代並みの科学文化的水準で生活するシェルター都市の物語を描いてみました。

  26. AIは神なのか?

    エレキ

    AIと科学を巡る恋愛ストーリーです

  27. 因果極北

    小泉

    寒い土地に建つ歯科医院を訪れた歯のない子供。

  28. 幾何学模様

    非常口

    理科教師の幾何学先生を中心に織りなされる日常コメディ4コマです。

  29. 糖尿病内科医・甘栗ミカコ

    よっしー

    若き糖尿病内科女医・甘栗ミカコ頑張る!!

  30. 少女ト鶏

    渡橋百歌

    科学の天才少女は、鶏に知能を与えるが…

  31. 君と家庭科の補習(ネーム)

    水崎進都

    ネームですが、読んでいただけたら幸いです。

  32. 天才くんを消したいそれなりさんの話

    蟻沢粧

    科学者"其成秀(それなりしゅう)"はライバルである"有園天才(ありえんてんさい)"にタイムマシンの開発で先を越されてしまう。 「あいつはいつも俺よりも先を行く!こうなったら…」 其成は過去に戻って有園が科学者になる前にその存在を消そうとするが……。

  33. 永遠のヒト~不死の研究~

    あいあい

    現代科学で不死を研究しよう。

  34. サブカルメディカル

    kamin

    オタクの医者が患者を救う! がちがちのオタクである須藤は消化器外科医として大学病院勤務。オタク知識を使い、癒され、患者を助ける日夜奮闘。

  35. ヴィクトル・ハイドの回顧録(メモワール)

    ちょこぴ

    精神科医のヴィクトルはとある患者に興味を抱き、犯罪事件の捜査協力を申し出るが・・・。回顧録(メモワール)で何を語るのか? ※完成原稿公開にあたり、ネームは削除させて頂きました。いいね、コメントありがとうございました。

  36. ちん毛山先生のストレス

    腐理健児

    人気美容外科医「ちん毛山先生」が貴方のストレスを解決します。

  37. 気づいたら、鬱になっていた

    水岸ほたる

    作画:青星リリ 原作:水岸ほたる 「あなたは、うつ病です」 精神科でうつ病と診断された主人公・陽人(はると)は、自分の病気を受け入れられずにいた。 そんなある日、診察に訪れた病院で、精神保健福祉士の白岡と精神科看護師の岩手と出会う。 これは精神病を患った青年と、それを支える人達の物語。

  38. アルミとネオン

    渡部大輝

    20XX年。 科学の結晶、アンドロイド。 ━━とんでもないポンコツ姉妹だった!? 近未来SFギャグ!!

  39. マザープロテクト

    京甘蕉郎

    産婦人科で爆散した彼女。彼女の望んだ証とは何か。自分とは、他者とは、人生とは、母とは。そんなことに向き合う物語。

  40. 龍頭

    フライトタイプ

    遙か未来。人間の文明は一度滅びそして復活しつつあった。 遺跡や古い地層などからは当時の工業製品や兵器…中には現在の科学では解明できないものまで発掘される。 ボロアパートで同居人の真理亜と二人暮らしする界。その体には秘密があって…?

  41. 世界樹になった少女

    魚谷浩平

    人類が火星に移住する時代。 核戦争により荒廃した地球に留まる一人の科学者がいた…

  42. 黒魔術師の革命

    創作する主体

    黒魔術師は、悪しき科学文明を打倒するために立ち上がったが、民衆の反応は冷たいものだった。 平和を求める黒魔術師ガーフィールドは理想と現実のギャップに苦しみ、超えてはいけないラインを超えてしまう。

  43. AIの園

    やえがし

    AIロボが普及した世界でAI専門の整形外科医を営むお話です

  44. 幽霊捕獲研究所 ①「はぐれ科学者の野望」

    みやもとβ

    幽霊研究が原因で学会を追放された八神レイは、独自の研究データをもとに、隣人の矢島勝(やじましょう)を巻き込み、幽霊捕獲業を立ち上げようと奮闘するのだが・・・・

  45. 視力検査

    ニャンパッチ

    おうじが眼科にて視力検査をしました。

  46. 人造人間アザクラちゃん

    xe0n

    人類の叡智を集結して作られた人造人間アザクラちゃんだったが、自分で改造しだし人智を超えた能力を得てしまった。アザクラちゃんの暴走を恐れた科学者達は、能力を制限して使うことにした。 そんなアホアホになった人造人間アザクラちゃんの話。

  47. AIのアイ

    月乃瀬アキ

    そう遠くない未来人類の科学技術は大きく進歩した。特に仮想現実の発展は著しく、特別なヘッドを被るだけで仮想現実に完全没入することが可能になった。主人公のカズは、現実世界での生活になんの楽しみも見出せていなかった。そんなある日、友人から仮想現実専用のゲームをもらい、カズはそれに没頭することになるのであった。

  48. 失敗ばかりの拗らせ先生が伝えたいこと

    大迫心一

    社会人経験を経て高校の国語科教諭となった井原道憲(いばらみちのり)が子ども達に伝えたいことを説く。

  49. 融雪の砂漠姫

    応知真味

    触れたものを枯らしてしまう危険な体質の少女と科学オタクの少年、孤独なふたりが不器用に自分の居場所を見つけようと奮闘する話です

  50. アクロマチック・バディ

    クリオ

    科学技術が著しく進み、様々な労働力がロボットに取って代わられた今から150年ほど未来に生きる、人間とアンドロイドの話。

  51. 入院漫画

    きらっとあおり

    主に四コマ漫画で精神科入院の日々をつづっています。

  52. 戦命の魔法使い

    のりば

    ヴィスタニア王国の東の国境でザッスカール軍三千名が壊滅した。〝暗黒大陸から来た少年〟が関係しているとの報が入る。一方、その頃ヴィスタニア王国首都では〝時渡の皇女〟の死刑判決が下る。大魔法使い〝イシュタルダーク〟の陰謀が〝暗黒大陸から来た少年〟と〝時渡の皇女〟に迫っていた。進化した科学技術を〝魔法〟と呼ぶ世界の物語

  53. 渦巻きガール

    キマグレドダビンチ

    自然界の力を操る「渦巻き術」。渦巻き術を習得した少女ナバルが世界の気象問題を解決する!X 超科学冒険ファンタジー!

  54. かおすヴァレニエ

    躯咲マドロミ

    ふたご 科学者 ギャグ漫画

  55. 普通に生きたい水野さん

    BENIKO

    健康診断は身も心も裸にされちゃう..?? ショートめの読み切りを作ってみたく描きました。 女性ならではの婦人科検査ってなんだか独特な雰囲気があって、そこでの体験から もしこんな主人公たちがいたらと妄想した作品です。

  56. ふんどし科学者ジキチ

    ネコ

    フリーターの科学者が日本企業に根付く闇を解明し、人間のあるべき本質に誘うストーリーです。

  57. 第95回赤塚賞応募作品「悪の漫画」

    矢島ともあき

    世界征服を目論む悪の科学者と不登校の少年のねじれた物語。

  58. キャラクター学校悪役科のあくや君

    鼓草 織部

    向いてなくても悪役になる!

  59. 体育科はいつもどこでもジャージ

    依存神経

    初めて漫画を描いてみました!こういう感じの大学生のゆるゆる漫画をもっとページ数増やしてかいてみたいなと思っています。

  60. 運命の赤い糸が本当にあるのか、科学的に(物理的)証明してみた件

    川西陸斗

    思わずクスッと笑えるように描いたので、是非読んで下さい。

  61. 拝啓 名前も知らない貴女へ

    やすしげ

    図書室にある分厚くて汚い専門書「旧石器大百科」。それに手紙を挟んでおくとお返事が返ってくるという、不思議な文通を始めたクラスの陰キャ小谷と金持ちお嬢様の朱雀院。お互い名前も顔も知らないまま秘密のやりとりが徐々に進んでいき…?

  62. 猫を被らば四字熟語辞典

    黒山羊クロウ

    前科百犯?のアラサーギャルが猫を被って四字熟語を解説するだけの漫画

  63. かかれ!普通の魔法

    麦穂かなえ

    魔法科高校に通う久光るくは、「普通魔法科」の弟子となった。普通魔法とは一体なんなのか?魔法と師弟あるある4コマ漫画です。

  64. 悪は罪 善も罪

    秒刻みの暇つぶし

    自分の悪の部分に悩む神父。 そんな折、驚異的な科学力で悩める者を救う場所へ向かうと・・・

  65. コンパイルコンパク

    こうや豆腐

    幽霊が科学的に証明された日の、とある事故物件のひと部屋。

  66. 教科擬人化漫画(仮)

    玉木

    ※この漫画を読むことで勉強が得意になったり、頭が良くなったりすることはありません。

  67. 嘩 

    とある田舎の街にある私立板倉工業農業高校。珍しく2つの科があるその学校には地元のワルが集まる。 この春、一匹狼の城金大助もこの学校に入学するがすぐには誰にも心を開くことはなかった… 今、大助たちの三年間の物語が始まる。 (この作品は私が中学生の時から書いています。絵も見辛いし、文字も読みにくいと思いますが

  68. 悪の科学者ミドリ悪になれない

    菅野温史

    昔思い付いたギャグマンガです。しょうもないですね。

  69. 極彩春

    藤野よる

    工業高校デザイン科に通う女子高生たちの(物理的)極彩色な青春物語。

  70. 十二闘支

    ぼん

    そこは科学と魔法が存在し、様々な種族が生きる世界。その世界の人々は”奇裂(きれつ)”と呼ばれる災害、凶悪なモンスターなどに日々悩まされている。それらに立ち向かうハンターと呼ばれる人々。主人公の鼠良もまたハンターとして活動している。鼠良とその仲間たちが繰り広げるファンタジーバトル漫画。

  71. 空想科学キラキラ戦士『キラぽよマン』

    青東二人

    空想科学キラキラ戦士『キラぽよマン』が、街で暴れるかわいい怪獣と闘うお話です。

  72. 死神のブルース(『奇妙』漫画賞応募用)

    遠藤平介

    罪人の男はとある刑罰を科せられる。それは肉体的な苦痛は伴わないが…

  73. 妖し木に咲く恋の花

    びど

    現代では妖は「ある」と科学的に証明された。研究施設が出来、そこで研究されるようになった妖ーー人間の事情はどうでもいい!ただ好きな君と「一緒になりたい」と恋の花咲く。する桜井研究員にその恋の花は届くのか

  74. 姉弟

    緋宮 源磨

    科学姉やっつけオチ漫画

  75. オルソプティックヒーローズ

    一平ぼん

    眼科の話です。

  76. ノブナガ・ザ・シャーク

    フレバレン

    大学生の松永三道(マツナガ ミドウ)はある日、友人の賢一からゼミの調査に助っ人として来てほしいと頼まれてしまう。 しかし、調査先の山奥では邪悪でマッドな科学者、破堂回生(ハドウ カイセイ)によるサメ兵器「ノブナガ・ザ・シャーク」の開発が今まさに完成しようとしていた。

  77. 狂った飛行機【読み切り】

    楠井牧童

    飛行機事故で婚約者を失った科学者は、自動運転飛行機を開発する。しかし………。

  78. ホレメガネ

    三味

    科学部が打算を働く話です

  79. MONSTANT

    甘井ヤドラキ

    凄い科学者を夢みて海外に留学した少年が、ホームステイ先の怪物屋敷で過ごすお話

  80. 雛菊荘になんかようかい??

    宇呂不さぶろー

    服飾科の高校に通うために上京してきた主人公なつきが住むことになったのは、●●●●たちが暮らしてるシェアハウスだった!! ファンタジー(?)シェアハウスストーリー!!

  81. 法王はフラミンゴ

    島田しげたろう

    里から下りて来た謎のクラスメイト「新垣雛子」の奇想天外なスクールカーストライフ!! 彼女が法王となるまでの物語!! 第1話「会計科」です、すみません。

  82. 手鑑(てかがみ)

    あああげ

    彫刻マンガです。 彫刻科なので何作るか考えるときにマンガを描いてから彫刻を作りました。

  83. 家庭科部へようこそ!(仮)

    たらこ茶

  84. ラプラスの悪魔

    通気性ゴリラ

    ある少年達は夢を誓った ギタリストを目指す子 科学者を目指す子 はてはて……二人の人生はいつから変わってしまったのか………

  85. 安楽死科医

    猫原のし

  86. ガリョキンproラブコメ2020応募作品

    美鰻 クロ寅

    入賞は、本当に遠くかんじます。審査員のせいではないので、実力が足りなかったと、気持ちを切り替えて、青春×部活の作品も、もう少しで完成するので、そっちに全力を尽くして完成させます。初公開なので、見てやってください。今回の超科学部のネームは、本当に素晴らしいネームでした。受賞は出来ませんでしたが、本当に勉強になりました。

  87. だから神殺くんは眼科に通う

    みついふみ

    漫画の練習用に描きました。 他サイトにも同じの載せてます。

  88. 闇の科学部?

    東方不敗

    とある学校の噂について

  89. 選択科目に魔法があるんです。

    肉じゃが

    魔法が古典化した世界で、女の子が魔法を学ぶお話

  90. 空飛ぶスカイ

    伊達巻

    地球最後の日に美術科高校生が頑張るお話。

  91. まくあけ

    トガ

    SF漫画です。 創作なので謎エセ科学は深く考えないでください…。

  92. 理科教師vs男子生徒

    おべ のえる

    吸血されるのは彼か?それとも…!? 高校理科教師で吸血鬼である彼女は、理科室に人間の生徒を呼び込んでコッソリと血を吸っていた。 ある日、いつものように生徒を呼んだ彼女だったが…!? 現代に生きる吸血鬼たちのお話です。 (※とあるツイッター漫画賞に応募して落選してしまった漫画です。)

  93. DESTINY~蚊~

    弥生 一六

    蚊に好かれやすいのは「運命的な理由」があるかもしれない!? …しかし、人は蚊に対して無情。 科学的な理由を抜きに、こんな「理由」があるのもまたドラマチック、かも…?

  94. 斬り斬り舞

    金ジャ⭐︎星

    科学が発展しすぎた故に治安が悪くなった世の中 外道女性剣士との出会いで起こるはちゃめちゃ バトル漫画!?

  95. 天才じいさん の ひらめき

    いまえD

    自身の科学力に絶対の自信をもつじいさんが正義の味方に追い詰められて…

  96. 碇きらは理科が嫌い

    絆スタイル

    サイエンス日常

  97. Tactics

    ゼロ蜂

    小学校の頃、見下してた仁科は高校ではでかく怖くなり、自分は小さいままで気弱くなり、二人しかいない自転車部で仁科のパシリをしてたが、二人が惚れてる女の子の手前、仁科とロードバイクで戦うことに。

  98. 万有引力

    Nrr

    留学生と科学部員の話。

  99. 非情な天使の非道な試練と見習い天使の過酷な運命

    G@ck

    少年の命を助けて代わりに死んでしまった高校生”人吉祐一郎” 彼の前に現れたのはなんと”死の天使サリエル” 「生き延びたければ、あることをしなければいけない」 サリエルが祐一郎に科した指令とは。

  100. 獣医学科の日常

    成井ゆう

    舞台はとある大学の獣医学科。 日々動物と戯れたり動物のアレコレを学ぶ学生たちのエンジョイライフをお送りします!

  101. ジャンプ編集者が評価しています

    人間の価値

    人類を滅ぼしたい天才科学者が、一人の少女を助け続ける日々を送っている。 ある異常な一日の話です。

  102. 科捜研のオネエさん

    抹茶ヒロ

    科捜研の新しい所長はオネエさん!?硬派な刑事と出会って?

  103. マイクのテスト中!

    ゴンゾー

    四国は高松。 田舎高校・弥次(ヤジ)北高校。 離島より出てきた顔の怖すぎる少年「女木島大地」は、ひょんなことから東京から転校してきたクールすぎる美少女「国分寺撫子」と関わり合い、放送部に入部することになる。 これは放送部の甲子園『NHK杯全国放送コンテスト』で頂点を目指す世界初(?)のスポ根文科系漫画!!

  104. アインチュタイン研究所

    中川和博

    ここは科学の最先端“アインチュタイン研究所”!高額報酬の助手アルバイトに釣られてやってきた女子高生リカは、とんでもない姿になってしまった天才科学者アインチュタイン博士と遭遇する!!

  105. アカマムシ研究所学習記録

    道化師

    20XX年とある科学者が研究の末 限りなく人間に近いロボットを作り出した。 そのロボットの完成度・人間としての忠実さを証明すべく、ロボットを人間のように学習させる計画を実行する。そんな中,黒◯のバスケの最強チームが何かと論争するサキとマホ サキは赤◯と緑◯4人という異質なチームを言い出す中、マホの考えたチームとは…

  106. わたしの角質

    谷川

    歯科女医VSストーカー。スタートダッシュ漫画賞に応募中。記録としてあげますが、問題あったら消します(´▽`)

  107. 教科書には、載っている(2)壬申の乱

    桝田道也

    中学歴史教科書に必ず載ってる事件を、わかりやすく面白くスマホで読みやすくマンガ化するシリーズの第2弾。 古代大和朝廷の長く続いた骨肉の争いは、大化の改新では完結しなかった! 王の遺産を継ぐのは王の弟か、王の息子か――古代日本社会、最後の火花が散る!日本初の東西対戦になりかけた壬申の乱をわかりやすく解説!

  108. 教科書には、載っている(1)大化の改新

    桝田道也

    中学歴史教科書に必ず載ってる事件を、わかりやすく面白くスマホで読みやすくマンガ化するシリーズの第一弾。

  109. コトワザ大百科

    うみゆら

    女の子が山奥に住む天才らしい博士に会いに行くお噺。

  110. 魔法科ランド

    U_ari

    15歳になると子供達はとある島に集められ、そこでは学ぶことも遊ぶことも自由に行える。そんな中、とある事から破壊魔法科に入会することになった少年のおはなしです。よろしくお願いします。

  111. 若林博士の研究室

    ミカ塚原

    気ままに発明する謎の科学者・若林と、体育会系科学ガール・秋子ちゃん、ロボットやアンドロイド達が繰り広げるサイエンスコメディ。 若干浮いてる作風ですが、生温かい目で読んでやってください。

  112. ただ知りたいだけなんです

    べこ。

    ネットで調べた科学知識を自分なりに漫画にまとめたのですが、本当に正しいのか不確かなので、このマンガを見た専門家の方色々教えてください。

  113. 科学者とムスメ

    あかぎ

    サイレントマンガ。いい話。顔と人間関係を眺めていってくださればきっと

  114. シラの森

    リカ

    科学技術の発展に伴い、世界各地でポイントツーポイント交通システム実施されて、人間活動は指定区域で行われ、その他の地域は保全・研究目的で利用されて、空気への廃棄物は、漏れ処理後に排出されます、エネルギー制限政策は実行した。 これらの措置は効果的に環境の悪化を止め... —アルノール星の物語—

  115. 原始人A

    岩下シャトル

    原始時代と比べて、現代人はどれくらい進歩したのでしょうか。科学やテクノロジーは確実に進歩していますが、人間そのものは、実はそれほど大きくは変わっていないような気もします。

  116. ヒューマノイド

    やなぎーず

    近未来SFアクション漫画です。 ヒューマノイド。日本が誇る最高の科学技術で武装された戦士の総称である。 某日、主人公である珊瑚ウミウシに任務が下った。 それはある人物を殺すことであった。

  117. ロールシャッハ

    東京特許許可局交響曲

    ロールシャッハテストを受ける容疑者と精神科医。インクの染みは人を狂わせていく…

  118. ジャンプ編集者が評価しています

    天酒 -AMAZAKE-

    HGY

    酒の雨が降る不思議な街アカシア、その街で生きる科学者と酒場の少女のお話。

  119. 猫人間 のら

    buch

    ある発明をし記憶を無くした「科学者」と、それ悪用しようと企む製薬会社代表「峯津」、猫人間「のら」はそれを阻止するため戦うバトルファンンタジー

  120. ジャンプ編集者が評価しています

    Dr.Science

    藤津一

    心霊現象なんてありえない、全ての現象は「科学」で証明出来る。 学園オカルトサイエンス、sq新人賞最終候補作品/2016年秋執筆・P43

  121. 力持ち京子さんとドクトル・ガイコツ

    ヲシダ

    力持ちのヒロインと悪の科学者が戦うお話です。 人の生き方について問いかける哲学的作品。

  122. 人生の教科書

    yutaka

    おっさんと少年

  123. プロ教師図鑑 5(6)教科 7科目

    あんも梯子

    【5/8更新】某高校のまったく参考にならない図鑑シリーズ(2)マンガ『プロ教師図鑑 5(6)教科 7科目』。話が多くなったので一部はしょってます…数学A、物理と英語、社会(地理)と理科(化学)、理科(生物)と国語(古文)、社会(日本史、現社)ちまちま投稿・更新する予定です。

  124. 2016年4月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    魔法と科学の格闘家達

    いぬころすけ

    魔法と科学の発達した両国の代表が格闘技で交流戦をする

  125. ダーリンはマッドサイエンティスト

    路坊丸/KAZUKI

    科学的に他人の意識を共有することは実現可能だろうか?マッドサイエンティスト沖田が不可能に挑戦する。

  126. 耳鼻科医パオン

    へちぃ

    いいにおいだゾウ

  127. 我楽多科学部の日常

    いぬ

    我楽多学園科学部のおかしな日常4コマ 別に科学的なわけではない

  128. 第85回 トレジャー新人漫画賞 佳作

    機械兵器ノヴァ

    トレジャー新人漫画賞

    【第85回 佳作/皇 千尋(18) 愛知】天才科学者が愛娘を守る為に作った最強の機械兵器ノヴァ。だが、娘はそれを小遣い稼ぎの道具に!?