「2011」を含む作者

  1. 作者が見つかりません

「2011」を含む作品

  1. ダブルタイガー

    桝田道也

    2011年に私的に描き始めて2話で力尽きた未完の作品です(ジャンプルーキーへは自サイト等からの転載になります)。 戦国末期の大名、藤堂高虎と加藤清正の物語。 頓挫した理由は「期待したほどウケなかった」からです。

  2. 小岩井課長の憂鬱

    大犬吠太

    本作は2011年に制作したフラッシュアニメを無理矢理マンガ化したモノです。 如何せん10年以上前の作品なのでネタが古いですが、誰かのヒマつぶしにでもなれば幸い。

  3. 2023年7月期  ブロンズルーキー賞

    ジャンプ編集者が評価しています

    ほしのうた

    小林鮎

    夢に破れたり、諦めてしまったすべての人に読んでほしいです。 きっとあの時間は無駄なんかじゃないから。 参考文献: http://www.jicfus.jp/jp/promotion/pr/mj/2011-1/ https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20111004

  4. 過去作品集

    いま りょうかい

    児童向けに活動していた別名義時代の過去作品です。2009年~2011年頃。

  5. 気持ちのコBoBo

    Tamamushi

    ボボ、ボボボボボ、ボボボ、ボボボーボボボ、ボボボボボ。(訳:2011年に発見された感情の化身BoBoを登場させたサイレント漫画やら絵日記の過去作や書き下ろしを載せていきます)

  6. オツベルと象

    萱島雄太

    2011年作。宮沢賢治の「オツベルと象」を意訳して漫画化。 (月刊COMICリュウ第11回龍神賞受賞作品)

  7. 萱島雄太

    2011年作。芥川龍之介の「鼻」を意訳して漫画化。 (パブー×青空文庫 漫画コンテスト大賞受賞作品)

  8. 最終兵器ネジ子

    西浦とん

    最終兵器ネジ子が世界を救う物語です。 2011年に描いた漫画(ネーム)です(゜ロ゜)

  9. 神楽~kagra~

    梧桐

    2011年アフタヌーン四季賞受賞作

  10. ハカナシ

    ミザリー

    2011.11.09

  11. 2017年5月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    いもりちゃん

    きつねこ

    異種間恋愛漫画 過去に投稿したものです 2011年制作

  12. 卒業写真

    雉鳥ビュー

    オカベ君には小学6年生の時秘密があった。 (2011年頃の作品です。)

  13. クラゲ

    大城TED

    地面から突如姿を現した、謎の軟体怪物・クラゲ。 全くやる気のない元フリークライマーが、人類の存亡をかけて、クラゲに挑む。 (2011年・作成)

  14. 2016年3月期 ルーキー賞最終候補作

    未来少女

    ますだぷらす

    未来からの珍客あらわる。 (2011年作 / 2016年web用に再編集)

  15. 2016年3月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    眼鏡日和

    ますだぷらす

    メガネフェチ、愛を語る。 (2010年~2011年作)

  16. ジャンプ編集者が評価しています

    魔法使いDr.スミスと飛行少女

    田中空

    驚異の発明は魔法と同じ。 発明家スミスの不思議な冒険。 2011年作。

  17. おんがく!

    6

    かなりアレなミュ-ジシャン志望漫画・・・ 2012年制作。 2011年、祖父の死からこのようなラストに…

  18. ジャンプ編集者が評価しています

    SHADOW

    疎乃内キエル

    初めて書き上げた作品です。(2011)

  19. O.G!

    疎乃内キエル

    ケモノの王国でのひと騒動。 (2011 最強ジャンプ 努力賞)

  20. ジャンプ編集者が評価しています

    勇者仮面

    疎乃内キエル

    勇者が無口なのには理由がある。 (2011)