「販売」を含む作者

  1. 作者が見つかりません

「販売」を含む作品

  1. ジャンプ編集者が評価しています

    つくも神の本

    大坂宵灯(ともす)

    つくも神がついている本を本の自動販売機で買った男の話

  2. 大王様の子育て奮闘記!

    とらじろう

    舞台は死神界! 子育てのコの字も知らない死神大王様が赤ちゃん拾ってパパになる! 大王様に振り回される秘書のストレスはMAX! はたして大王様はイクメンになれるのか…! 新連載始めました! 「死神育文書」というのでよかったら見てください〜! 電子書籍ストアでは一冊にまとめたものの販売もはじめました!

  3. マンガおもちゃ箱

    金暮 銀

    電子書籍販売中。短編集が好きな人向けです。マンガ読み放題プランがあるサイトにも『マンガおもちゃ箱』はあると思います。支援していただけるのなら読んでくれると嬉しいです。

  4. あなたの人生、100円で買います。

    雪丸進童

    中年サラリーマンの樽岩は毎日残業と出世もなく独身で虚しい人生を送っていた。公園でふさぎこんでいた時、妙な自動販売機を見つける。人生を変えるという不可思議な缶ジュースを飲み、1度味わってしまった樽岩は何回ものんでしまう。アメリカンコメディを意識した楽しい作品です。

  5. 「最新!ケイタイ販売店」

    エムノ

    1ページ完結のコメディです。線を描くのが楽しかったです。またよしなに!

  6. 自動販売機のアレ(読み切り)

    つ田いかみ

    ある自動販売機の短編漫画です。

  7. 実演販売士スラッシュ朝倉

    さかなか

    元殺し屋の実演販売士が包丁を売る話

  8. BANK Promortion

    偉人

    小さい頃の夢は銀行強盗でした。 Promotion:「販売促進」「出世・昇進」

  9. 多摩川さんのイカれた訪問販売

    死神

    営業の多摩川さんと、色々あり彼女の無茶な実演販売に付き合わされる事となる主人公の話です。

  10. 【対害獣】ハテンコー・ドットコム【通販番組】

    燦河ミツル

    害獣退治に必要なアイテムをお手頃価格で販売する通販員達のお話

  11. オルデアの看板娘

    猫耳ズワイガニ

    鍛冶屋の看板娘が剣の実演販売をする話です。

  12. 寝具販売専門店SING☆SINGING

    栁瀨真帆

    『寝具販売専門店SING☆SINGING』へ入社して1ヶ月の主人公・白雪。ここはただの寝具店ではなかった──

  13. 21X勇者- 自動販売機

    上下左右

  14. おもしろマンガ短編集

    金暮 銀

    マンガの短編集めました。電子書籍で販売しております。1-3話「ふんわりマンガ劇場」に掲載しております。

  15. 2023年2月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    100円を拾った日

    こばる

    ある日自動販売機のおつりを拾う女の子の長い長い2日間。

  16. 5コマ「訪問販売」

    夜チキン

  17. 理想のクリスマス

    何可

    クリスマスにケーキ販売してるバイトの二人です

  18. 2022年9月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    強き時代のザコども

    市川苦楽

    孤独な老人が訪問販売員の青年と出会う話。 読切34ページ

  19. 空月城の竜

    大川大

    ある日村の水神様がさらわれてしまい泣き虫トープは水神様を取り戻すための生贄として選ばれてしまう…。 水神様を取り戻せるのか?空月の魔物とは? 2008年にweb雑誌で掲載された漫画。自費出版の紙の本とPDF版がBOOTHの大川屋たま支店にて販売中。Kindle版も販売開始!英語名はEmptyMoonDragonです

  20. 姫始め

    とおこ

    大晦日に訪れた遊廓で現れた遊女が、昔片想いをしていたお嬢様だったお話です。 コミティア140にて頒布させて頂きました。 製本した同人誌の販売を通販でしていました。お手に取ってくださった方ありがとうございました。

  21. 貧弱テイマーは従魔頼りです

    ブル(旧ちょこハム)

    色々あって異世界転生させてもらった梓の物語。 テイマーなので少しずつ仲間が増えていくよ。 応援コメントありがとうございました!返信機能がないみたいなのでここに書きました。 ※kindleにて1巻116p 300円で販売中です。

  22. 初就職が悪徳ブラック企業だった時の思い出

    噌羅皨照(カンダタおやびん)

    コケオが体験した悪徳企業(版画販売会社)に初就職するお話しです

  23. 理想の上小

    ヤングじじい

    ツイッター用に描いたショートラブコメです。 第5話で一応完結ですが、第5話は電子書籍販売特典なんで、これで完結です。 また、私のファンボックスからでも5話公開してます。

  24. 最強のサブキャラですが、なにか❔

    ヤングじじい

    転生シリーズのバトルファンタジー漫画です。 一応長編物ですが、途中で打ち切りになる場合があります。 画像にベタや、トーンがないのは、完成版を電子書籍販売しているから、差別化のためです。

  25. おみくじ水

    友火奈

    神社前の自販機で販売されていたおみくじ水を買う主人公の話です。

  26. トレジャーハンタージュンビ

    漫ボーイ

    通信販売のプロとどうしてもお宝が欲しい探検家が遺跡攻略を目指す!(全35P) 作画…マス・ヒロ 原作…漫ボーイ(@∀@+)

  27. マミ屋のアイス

    リン

    マミ屋とは アイスを中心に製造販売をする食品メーカー。

  28. デパートセール体験記

    ひなた

    コロナ前の、デパートのセールが元気な時の販売員体験記です。シニアの素敵なベテランがたくさんいらっしゃいました。

  29. FRESH

    TOM

    2人の男の子の友情を描いたファンタジー漫画です。 余談ですが FRESHは手描きで毎回描いております。生原稿を捨てるのがもったいないので、メルカリで販売しております。欲しい方はメルカリで「FRESH 生原稿」で検索をお願いします。

  30. 柿落ちる家

    とおこ

    大正時代。冷たい祖母に1日預けられた孫の女の子のお話です。中学生の終わりに描いた作品をずっと保管してたので、お蔵入りしようとしてたのですがせっかくなので載せさせて頂きます。 https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030912763 こちらで製本版を販売してます。

  31. といぶ!

    serial

    お嬢様学校として名高い私立ピアレス女子学院に赴任した根元くらしが新しく顧問を務めることとなったのはおもちゃ同好会(通称トイ部)。そこは本格的におもちゃを製造販売する部活だった!?

  32. 音楽室の壁

    山尾お茶丸

    2019年5月12日開催コミティア129で販売。 音楽室の壁から異音のホラー漫画です。

  33. 透明なくちづけ

    山尾お茶丸

    2018年10月21日開催Jガーデンで販売。‬ 小学生がほのぼのチュウする漫画です。‬

  34. 自販機

    リーダー (悪本)

    そこは普段、見慣れている自販機(自動販売機)の中、そこでは毎日元気に彼らが働いています。 ふと、思いついた物語です。 カナコミと他作と共にヨロ(*´∇`)ノ

  35. スマート・ライフ

    ヒフミ ゴロウ

    携帯電話販売員として働く 緋山 あかり彼女は極度の機械音痴だったのです。

  36. Hamabe

    コイチが逮捕された後、学校に戻った時、エリカは彼女にチームに参加して麻薬販売店をやめるように頼んだ。コイチは条件付きでチームに加わることに同意した。彼女は彼が彼の行方不明のお父さんを見つけるのを手伝っていなければならない。ある日、見知らぬ人が彼の前に現れた。彼は彼の行方不明の父と彼の奇妙な夢の理由を見つけるための鍵です

  37. ジャンプ編集者が評価しています

    野間ちゃんシリーズ1「鈍色の雨」

    クニプロワンマン社長

    衣料品販売員・野間典子28歳は、世間に馴染めず趣味である同人活動に没頭する日々。そんな彼女の前に長年彼女の同人誌のファンだというイケメンレイヤーが現れ…。

  38. 2018年5月期 ブロンズルーキー賞

    ジャンプ編集者が評価しています

    自販機ガールの新見さん

    英田恵助

    ありふれた自動販売機から始まる、ちょっと不思議なお話です。

  39. ジャンプ編集者が評価しています

    自動販売機係

    バラサカキ

    ある深夜の自販機に不気味な男が現れて…

  40. during the WAR -丘のまちの姉妹-

    吉川 祐介

    反政府武装勢力との紛争地域に隣接した町で闇の食糧販売を営む姉妹の物語。 この作品は以前飯田市の丘のまちフェスティバルで販売したものですので、登場する地名は全て実在の市町村名ですがフィクションです。 作中、公的機関名に実在のものを使用してしまった箇所がありますので一部の描写が伏字、墨塗りとなっております。

  41. 2015年1月期 ルーキー賞最終候補作

    ジャンプ編集者が評価しています

    大戦道すぐる

    セリル

    ゲームのDL販売が普及していない2011年、少年と母の間で小さな争いがあった

  42. 自販戦機タンサンマン

    山良

    自動販売機からヒーロー登場!